CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

[PC遠隔操作事件]横浜市Webサイトへの小学校襲撃予告

投稿日:2012年10月29日 更新日:

最近お会いした方から「アットライズさん大変だったんじゃない?」と言われることが何回かありました。
当社で横浜市公式サイトのリニューアルを担当させていただいたことをご存じで、今回の遠隔操作事件の対応で大変なことになっているのでは? とご心配いただいた方々でした。
 
当社で担当させていただいたのはデザインとそれに合わせたページ制作が中心で、今回狙われた意見投稿の部分は対象外でしたので、幸いにも事件による影響はありませんでした。
 
しかし、Webサイトを制作する側として、今回の事件は他人事とは言えず、セキュリティ対策の重要性を再認識せざるを得ませんでした。
また、今回誤認逮捕された方は我々のような立場ではなく、普通にサイトを閲覧するユーザーの一人に過ぎません。一歩間違うと誰もが同じような冤罪事件に巻き込まれる可能性があるわけで。。
 
IT化により便利になっている反面、そういったリスクも隣り合わせであることを改めて考えさせられました。
 

-業界・技術情報
-, ,

関連記事

サーバーや技術的な社内勉強会を開催しました。

意外と奥が深いサーバー関連の技術的なノウハウ 今週の月曜日、社内でサーバーや技術的な勉強会を開催しました。 「Webサイトを公開」するには、デザインやコーディングの技術の他に、インターネットの仕組みや …

究極のバックアップ、ハードディスク丸ごとコピー!

備えあれば憂いなし バックアップといっても、用途に応じてさまざま 共用ファイルサーバーのバックアップ方法について、以前のブログ(*1)で書いたが、今回はパソコンのHDDを丸ごとコピーしてしまうという方 …

メモリが驚くほど安くなった。

先日のブログで、スマフォの初期化をした話を書いたが、 初期化するにあたり、今まで 2GBだった「MicroSD」を、32GBに大幅容量アップした。 (容量的にはも64GBとかもっと大きなものもあるが、 …

モバイル重視の流れは避けられない!Googleがモバイル対応サイトをSEOで有利にする日がくる!

ついにGoogleもモバイル重視を鮮明に! 先日のブログ(*1)で、弊社の関連するサイトについて、訪問者のモバイル比率をグラフで示した記事をアップした。 (*1)サイトのモバイル比率調べたら意外な大差 …

グーグル gmailの迷惑メールフィルターが変わった?

Gメールのフィルタリング機能 Googleの提供するメールツール「gmail」には、強力な迷惑メールフィルタリング機能があるが、どうやら そのアルゴリズム(仕様)が 2週間くらい前から変わった気がする …