CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

[PC遠隔操作事件]横浜市Webサイトへの小学校襲撃予告

投稿日:2012年10月29日 更新日:

最近お会いした方から「アットライズさん大変だったんじゃない?」と言われることが何回かありました。
当社で横浜市公式サイトのリニューアルを担当させていただいたことをご存じで、今回の遠隔操作事件の対応で大変なことになっているのでは? とご心配いただいた方々でした。
 
当社で担当させていただいたのはデザインとそれに合わせたページ制作が中心で、今回狙われた意見投稿の部分は対象外でしたので、幸いにも事件による影響はありませんでした。
 
しかし、Webサイトを制作する側として、今回の事件は他人事とは言えず、セキュリティ対策の重要性を再認識せざるを得ませんでした。
また、今回誤認逮捕された方は我々のような立場ではなく、普通にサイトを閲覧するユーザーの一人に過ぎません。一歩間違うと誰もが同じような冤罪事件に巻き込まれる可能性があるわけで。。
 
IT化により便利になっている反面、そういったリスクも隣り合わせであることを改めて考えさせられました。
 

-業界・技術情報
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

朝礼スピーチ 11/12(水):ケータイ電話事情

今朝の朝礼スピーチは、ケータイの話題。(朝礼でケータイネタは定番になってきた感あり。。w) 10月の携帯各社の契約状況が発表された。 これによると純増数で ソフトバンクが1年半連続で首位!! そして2 …

恐るべし!GENOウイルス

お客様から、「GENOウイルス」に感染したPCからFTP情報が漏洩し、お客様のサイトが改ざんされたのでFTPのパスワードを大至急変更してほしい、との連絡があった。 このGENOウイルス、一般的なウィル …

no image

「winmail.dat」というメールの添付ファイル

業務関連で送られてきたメールに「winmail.dat」というファイル名のファイルが添付されていた。   事前の話ではWordファイルが送られてくるハズであったが。。   調べてみると、この「winm …

テレワーク、本格導入にあたって考慮したこと

これをきっかけにテレワーク化が一気に進むか 新型コロナウィルス感染対策として、当社でもテレワークを本格導入した。 どちらかと言うと自分は、今まで リモート会議システムなどを使った取引先との打合せにも消 …

請負契約に関する消費税増税の扱い

ソフトウェア等 請負契約の経過措置 弊社では、ホームページ制作やシステム開発等を請け負い(依託され)、構築・納品していますが、契約日から納品日まで概ね数ヶ月を要します。 そのため契約日と納品日の関係で …