CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

登記簿謄本の取得を代行業者に依頼してみた。

投稿日:2014年7月29日 更新日:

自分で行くよりお手軽!

会社運営をしていると、公的手続き、その他で会社の登記簿謄本が必要になるケースが稀にある。
登記簿謄本はで取得することができ、当社の管轄だと みなとみらい線馬車道駅が最寄りの横浜地方法務局(本局)になる。

auto0170

安くて便利!代行業者

以前はわざわざ取りに行ってたこともあるが、最近は代行業者に依頼することが多い。
手元に届くまで2~3日かかるようだが、格安の手数料で送ってくれるのだ。

今回依頼した代行業者はネットで調べた格安の「あすか登記簿謄本.Com」さん。

手数料、印紙代、送料込みで、ナント税込932円!
そのうち印紙代が500円だから、手数料+送料で432円。
自分で行って、往復の電車賃とその間1時間くらいの労力(人件費)を考えたら代行業者に依頼した方がナンボかお得、ということになる!

ということで、サイト上のフォームからオーダー完了!
あとは代金の振り込みと、届くのを待つだけ。
 
 
—-
<追記>
更に調べていくと、法務局自体も郵送による受付を行っているようだ。
 >> https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/online_syoumei_annai.html
 
印鑑証明も郵送による発行を受け付けているようだ。
こちらは申請時に印鑑カードも同封して送るみたい。
印鑑証明は第三者には頼めないので、郵送による取得方法は知っていた方が便利かも。。
でも、印鑑カードを郵送で送るのは、、ちょっとこわいな。。

-ビジネス一般
-, ,

関連記事

no image

モンスタークレーマー

Yahooニュースに「モンスタークレーマー」についての記事があった。 記事詳細は > こちら ゆきすぎたクレーム行動についての記事だが、この中に1999年にあった「東芝クレーマー事件」についても語られ …

no image

朝礼スピーチ 9/16(火):米大手証券会社破綻

当社では毎朝始業前に朝礼を行っている。 朝礼では、毎週輪番制で朝礼当番を決めて、朝礼当番がそれぞれ自由にテーマを決めて5分間スピーチを行う。(それが終わってから作業状況の報告を行う)   ちなみに今週 …

no image

経営方針発表会に参加させていただきました。

2/12(金)、盛和塾でご一緒させていただいているユニバースアンダーライタースさんの経営方針発表会に参加させていただいた。       全社員の他に盛和塾の塾生や取引先を招いて、総勢70名くらいの盛大 …

no image

行列

昨日の帰宅時、20時過ぎの横浜駅西口地下街に、何やら行列する人々が。。 こんな時間にコンサートのチケットでもあるまいし、、何だ?? と思ったら、、両替所に並ぶ人々の行列でした。。     あれよあれよ …

顧客満足度「100%満足保証」

2年ほど前に買った「L.L.Bean」のコート。 そんなに頻繁に使ってたわけでもないのにボタンが壊れてしまった。 そこで、カスタマーサービスに修理できないかメールしたところ以下のような回答があった。( …