CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

「研修で廻っています」という研修は、どうよ!?

投稿日:2014年7月23日 更新日:

昨日、Facebookで知人が、
『研修なんです。名刺交換してください。』という飛び込み営業がきてイラッとした、、というコメントをアップしていた。

auto0162
すいぶん前になるが、当社にも そんな営業さんが来たことがある。

その時思ったのは、「なんでお宅の研修に、うちが利用されるワケ!?」ということ。

営業=商売の基本は「相手にとっても利があること」。
近江商人の「売り手良し、買い手良し、世間良し」の「三方良しの精神」は有名だ。

「研修なんです。名刺交換してください。」というセリフは、たぶん新人研修で名刺交換のノルマかなんかがあって、それをクリアするためなんだろうと思うのだが。。
これって相手にとって一切メリットがない。

例え新人研修であっても、商品の知識が少なかったとしても、、建前だけでも「御社にお役に立ちそうな情報をお持ちしました。」とか言ってほしい。。

あえて『研修なんです。』と言って廻らせて、、精神論的 確信犯(*1)なんじゃないかと勘ぐったりもしてしまう。。

(*1) 「確信犯」は、本来「道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪」の意であるが、最近では「悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。」という意味で使われることが多く、既に辞書にも載っている。
ここでの「確信犯」は後者として使っています。 
 
 
<<いよいよ本日開催!>>
auto0150-s
詳しくは > こちら
 

-ビジネス一般
-, , , ,

関連記事

人生・仕事にも通ずる、辛いマラソンを続けられる理由とは

マラソンから学ぶこと、たくさんあった 3/15の横浜マラソンまで ちょうど1ヶ月となった昨日の日曜日、ランニング仲間と湘南海岸沿いを平塚から江ノ島まで往復30キロ、4時間近くかけて練習ランしてきました …

no image

掃除を始めるお店

一昨日、仕事帰りにスタッフと行った 会社近くの居酒屋。   月曜日のしかも21時頃に行ったということもあり、客はまばらではあったが、、   まだラストオーダーでもないのに、掃除をし始めた。 しかも、ブ …

タイムズカープラスが進化してる

最近利用頻度が増えてきた 簡単、手軽に借りられるレンタカーとして、以前ブログ(画期的なサービス:タイムズカープラス)で紹介したが、最近オフィスの引っ越しなどもあり ちょくちょく利用させてもらっている。 …

no image

行列

昨日の帰宅時、20時過ぎの横浜駅西口地下街に、何やら行列する人々が。。 こんな時間にコンサートのチケットでもあるまいし、、何だ?? と思ったら、、両替所に並ぶ人々の行列でした。。     あれよあれよ …

no image

社長や経営者に求めたい、「トップとしての心構え」ランキング

 気になってしまう「ランキング」w gooランキングに『社長や経営者に求めたい、「トップとしての心構え」ランキング』が掲載されていたので思わず見てしまった。。w 社長や経営者に求めたい、「トップとして …