CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

インフラ事業とストライキとビジネスマン

投稿日:2009年6月26日 更新日:

社会インフラの根幹をなす事業

いつも通勤で使っている相鉄線(相模鉄道)が、今朝始発からストライキで運休となっていた。
まぁ、事前に告知はされていたが、、

20年前ならまだしも、今時ストライキだなんて。。。
お客様への影響、迷惑を考えたらストライキなんてあり得ないだろ、、と思うのだが。
しかも鉄道という社会インフラの根幹をなす事業ということをもっと考えるべきだと思う。

ビジネスマンとしてどうあるべき?

社内の人には昨日のうちに「明日ストがあるから遅れるかも」と言ってはおいたが、、
事前にわかっていたので いつもより早めに家を出て、バスで戸塚からJR経由で会社に来た。
なので、いつもよりも10分遅いくらいで会社に到着。
もともと8時くらいに出社しているので、始業時間(8:50からの朝礼)には 問題なく、いつも通り朝の掃除と始業前の準備をし、仕事をスタートすることができた。

世間では、ストだから、、といって当たり前のように遅れてくる人もいるようだが、、
ビジネスマンとして自分の行動を考えるのであれば、当然のことながら代替ルートを使ってでも始業時間に間に合うように早く家を出る。という考えになると思うのだが。。

昔は、ストの前日は会社近くのホテルに泊まってでも行ったものだが、、
そんな話をすると、古い人間、、と言われてしまうのだろうか。。。(^^;

日頃から、自分の立場、どうあるべきか、、を考えて行動したいと思う。

-ビジネス一般
-, ,

関連記事

同業種ではないけど異業種でもない、「近業種」の3社取り組みにご期待ください!

広い意味での「広告業界」3社のコラボ 日頃から同じ経営者の会に所属して学んでいる仲間の3社で、新たなコラボレーションに取り組み始めました。 それぞれ各社の得意分野は、 看板や屋外広告、交通広告などを得 …

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その2)

メール全体の体裁について、大事なポイントを 新社会人に向けた「ビジネスメールのマナー」、第一回目はメールの表記に関する体裁について、送信元の表記や、メールタイトル、書名などについて解説した。 ※第一回 …

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その4)

その他の注意点と全体のまとめ 新社会人に向けた「ビジネスメールのマナー」、過去3回にわたって解説してきた。 ※第一回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1) ※第二回 …

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1)

メールのマナーを一歩間違えると大変なことに。。 新年度を迎え、この春新たに社会人になったフレッシュマンも多く見かけます。 社会人になると、当然のことながら学生時代とは違ったマナー、しきたりが沢山ありま …

no image

無駄を省く

モノの値段が上がっている 今朝の朝礼ネタにもなったが、6月に入りさらにいろいろなモノの値段が上がっている。 ガソリンを始め、小麦粉製品、乳製品などなど。。 物流は全ての製品に影響するので、ガソリン価格 …