CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

約束手形の換金の仕方(期日がきたら自動的に入金される方法)

投稿日:2009年5月8日 更新日:

めったにない「約束手形」でのお支払い。。

CH072_L

お取引先から約束手形で支払いがあった。
振り出し期日は4/30で、払出日が8/1のモノ。

この業界は基本的には銀行振込による支払いがほとんどなので、、約束手形は以前にも何回かはあったが滅多にないので、どう処理すればよぉワカランです。
今日、なんとか銀行に預けてきたので、、またここにメモしておきます(笑)

 

期日がきたら自動的に入金される方法

払出日の3日前ならすぐに預かってくれるようだが、、それよりも前だとちとややこしい。。
事前に預かってもらう方法(そして期日がきたら自動的に入金される方法)は「代金取立手形預り」と言うらしい。。

  • 手形の裏面に「裏書き」をする。
  • 住所(住所等は、会社のゴム印でOK)、(代表者名も含めた)会社名、そして預ける銀行口座の届出印を押す。
  • それを持って、口座開設支店へGo
  • 窓口で「代金取立依頼書」を記入し、手数料(今回は630円)を支払って手続き完了。

これらの手続きが完了すると、払出日の1~2週間後に当該口座に入金されるとのこと。

 

他の支店だとダメ!

この「代金取立手形預り」という方法、前提として換金後に入金したい口座の支店に直接行かないとダメだということ。。。

何とも面倒な話だが、、同じ銀行でも他の支店ではダメだと言われたので、、発行支店が遠くにある人は要注意

-ビジネス一般
-, ,

関連記事

no image

売上が2倍になったワケ

懇意にしていただいている会社で 20店舗くらいあるうちの、とある1店舗が、、 ピーク時に比べ売上が 1/3に落ち込んでしまったという。   そこで、店長を別の人に交代したら、、売上が2倍になった! と …

no image

無駄を省く

モノの値段が上がっている 今朝の朝礼ネタにもなったが、6月に入りさらにいろいろなモノの値段が上がっている。 ガソリンを始め、小麦粉製品、乳製品などなど。。 物流は全ての製品に影響するので、ガソリン価格 …

no image

収益をあげるには

収益をあげるには (1) 付加価値を高める 同じ時間で より高収益の仕事をする。 (2) 時間を短く 同じ仕事を より短時間でこなす。浮いた時間で別の仕事をこなす。 (3) 他人の2倍働く 単純に2倍 …

お取引先同士のコラボ

弊社では「知り合い同士、お取引先同士を引き合わせてコラボしよう!」という取り組みを積極的に行っています。 一昨日は、ブログでもたまに登場しているお隣のオフィスである「(株)レーベン販売」さんと、酒&a …

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1)

メールのマナーを一歩間違えると大変なことに。。 新年度を迎え、この春新たに社会人になったフレッシュマンも多く見かけます。 社会人になると、当然のことながら学生時代とは違ったマナー、しきたりが沢山ありま …