CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

約束手形の換金の仕方(期日がきたら自動的に入金される方法)

投稿日:2009年5月8日 更新日:

めったにない「約束手形」でのお支払い。。

CH072_L

お取引先から約束手形で支払いがあった。
振り出し期日は4/30で、払出日が8/1のモノ。

この業界は基本的には銀行振込による支払いがほとんどなので、、約束手形は以前にも何回かはあったが滅多にないので、どう処理すればよぉワカランです。
今日、なんとか銀行に預けてきたので、、またここにメモしておきます(笑)

 

期日がきたら自動的に入金される方法

払出日の3日前ならすぐに預かってくれるようだが、、それよりも前だとちとややこしい。。
事前に預かってもらう方法(そして期日がきたら自動的に入金される方法)は「代金取立手形預り」と言うらしい。。

  • 手形の裏面に「裏書き」をする。
  • 住所(住所等は、会社のゴム印でOK)、(代表者名も含めた)会社名、そして預ける銀行口座の届出印を押す。
  • それを持って、口座開設支店へGo
  • 窓口で「代金取立依頼書」を記入し、手数料(今回は630円)を支払って手続き完了。

これらの手続きが完了すると、払出日の1~2週間後に当該口座に入金されるとのこと。

 

他の支店だとダメ!

この「代金取立手形預り」という方法、前提として換金後に入金したい口座の支店に直接行かないとダメだということ。。。

何とも面倒な話だが、、同じ銀行でも他の支店ではダメだと言われたので、、発行支店が遠くにある人は要注意

-ビジネス一般
-, ,

関連記事

no image

口コミ

口コミ効果を狙ったマーケティング戦略などもあるが、、ワタシは口コミに めっぽう弱い。。(^^; 知人から「これイイよ~」などと言われるとスグに買ってしまう。。   特に本、書籍に関しては 知人から薦め …

no image

次もここで買いたい、と思うお店

今朝、自宅から駅までチャリで向かっていたら、、前輪の空気が急に抜けてきた。。 なので、そこから徒歩7~8分のところにある、地元の自転車屋「石田サイクル」さん(*1)に押して行った。   朝9時過ぎなの …

no image

朝礼スピーチ 9/19(金):ANAのシステム障害

3連休のド真ん中、9/14に発生したANAのシステム障害の概要が明らかになってきた。   原因は、端末がサーバーに接続する際の暗号化認証の有効期限が 9/14 AM1:44で切れていて、この処理でエラ …

no image

評論家になるのではなく、実践こそ大事

「ある美術学校でのエピソード」と題したブログを見た。 http://1minute.raindrop.jp/?p=7614 「何もせず、何も動かない」ことが、ビジネスでは最も恐れるべきこと、と学んだこ …

no image

聴き方上手

仕事でもプライベートでもそうだが、相手の話をよく聞いて さらに引き出してあげることが大切だ。 ちょっと聞いただけで、反論や持論を展開してしまうと、相手もそれ以上話してくれなくなり「本質」が見えてこない …