CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

約束手形の換金の仕方(期日がきたら自動的に入金される方法)

投稿日:2009年5月8日 更新日:

めったにない「約束手形」でのお支払い。。

CH072_L

お取引先から約束手形で支払いがあった。
振り出し期日は4/30で、払出日が8/1のモノ。

この業界は基本的には銀行振込による支払いがほとんどなので、、約束手形は以前にも何回かはあったが滅多にないので、どう処理すればよぉワカランです。
今日、なんとか銀行に預けてきたので、、またここにメモしておきます(笑)

 

期日がきたら自動的に入金される方法

払出日の3日前ならすぐに預かってくれるようだが、、それよりも前だとちとややこしい。。
事前に預かってもらう方法(そして期日がきたら自動的に入金される方法)は「代金取立手形預り」と言うらしい。。

  • 手形の裏面に「裏書き」をする。
  • 住所(住所等は、会社のゴム印でOK)、(代表者名も含めた)会社名、そして預ける銀行口座の届出印を押す。
  • それを持って、口座開設支店へGo
  • 窓口で「代金取立依頼書」を記入し、手数料(今回は630円)を支払って手続き完了。

これらの手続きが完了すると、払出日の1~2週間後に当該口座に入金されるとのこと。

 

他の支店だとダメ!

この「代金取立手形預り」という方法、前提として換金後に入金したい口座の支店に直接行かないとダメだということ。。。

何とも面倒な話だが、、同じ銀行でも他の支店ではダメだと言われたので、、発行支店が遠くにある人は要注意

-ビジネス一般
-, ,

関連記事

日本郵便のサービスが素晴らしい!

民営化でサービス向上 2007年10月に日本郵政公社が民営化され早7年以上、サービスがものすごい良くなったと感じる。 以前から、何かの用で郵便局に行くと「こんなサービスいかがですか?」とか、別のサービ …

no image

顧客サービス

誕生日や開店祝いなど、会社からお花を贈ることがしばしばある。   以前は花キューピットで注文していたが、最近は 盛和塾繋がりでもある(株)ジャパンフラワーコーポレーションの「花まつ」さんに、贈り先の特 …

no image

口コミ

口コミ効果を狙ったマーケティング戦略などもあるが、、ワタシは口コミに めっぽう弱い。。(^^; 知人から「これイイよ~」などと言われるとスグに買ってしまう。。   特に本、書籍に関しては 知人から薦め …

no image

聴き方上手

仕事でもプライベートでもそうだが、相手の話をよく聞いて さらに引き出してあげることが大切だ。 ちょっと聞いただけで、反論や持論を展開してしまうと、相手もそれ以上話してくれなくなり「本質」が見えてこない …

在宅ワークで望み通りの生活、できるのかな?

メディアには成功事例が取り上げられるが 昨日の読売新聞に「ネット社会に収入源…自宅で仕事 望み通りの生活」という記事が掲載された。 ※オリジナル記事:読売新聞「ネット社会に収入源…自宅で仕事 望み通り …