CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

震災から1ヶ月

投稿日:2011年4月21日 更新日:

東日本大震災から1ヶ月ちょっと経ち、被災地への初動の救援物資などもそろそろ落ち着いてきて、逆に物資があふれているなんてこともあるようです。
 
盛和塾横浜 若手会有志が、被災地の子供向けに知育玩具を持って慰問した際に、おもちゃや絵本などは集まりすぎていて、子供たちが粗末に扱うようになっている、、といった声も聞かれたようです。
 
これからは、復興に向けた心の支援や、生活全体の支援などが必要になってきていますね。
 
企業の事業活動においても、業種によってはさまざまな影響が出ているようです。
特にホテルや観光業界などは、かなりの打撃と聞いています。
 
我々のWeb業界は、というと、、広告やプロモーションに関連したコンテンツ、業種などは 企画段階のプロジェクトが無期限延期になったり、といった影響が少しずつ出ています。
当社のメインである、企業の所謂コーポレートサイトなどは、今のところそんなに大きな影響は出ていません。
 
一時期、過剰とも思われる自粛ムードが広がりましたが、決して派手にするという意味ではなく、我々は風評などに惑わされることなく普通に生活をする、ということが大切なのだと思います。
 
そして、なにか消費活動をするのであれば、被災地の商品を1品でも取り入れる、とか 被災地の企業や人に、義援金としてだけではなくビジネスとしてお金が廻るような支援もしていきたいと思っています。
 
宮城県大河原町で取り組んでいる「絆BOX」など、現地商材の詰め合わせを販売している自治体などもあります。
こういったものを購入して、現地の人を元気づけたいです。
 

-ビジネス一般
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

画期的なサービス:タイムズカープラス

昨日、埼玉県の越谷まで行く用があり、、さらにその場所が駅から5~6キロ離れたところで、タクシーで行くにもかなりお金がかかりそうで。。 思案の結果、以前から法人会員になっている「タイムズカープラス」とい …

no image

朝礼スピーチ 11/11(火):優勝記念セール

日本シリーズも西武が優勝し幕を閉じたが、、その瞬間から優勝記念セールが始まる。 この優勝記念セール、、西武の場合 西武百貨店で行われるのは当然として、、それ以外にも意外な店舗でやっていたりする。 なん …

no image

付加価値

昨日、デジハリでの講師が19:00からと ちょっとお腹の空く時間でもあったので、ロッテリアの「絶品チーズバーガー」を食した。     100円とか低価格化が進むハンバーガー類にあって、日経ビジネスでも …

no image

「10分 1,000円」という価格基準

新規のビジネスモデルについていろいろと調べていたら、価格設定としてどうやら「10分 1,000円」という基準があることがわかった。 「10分 1,000円」というキャッチは 1,000円カットのQBハ …

不祥事を起こさせてしまった側の責任は?

STAP細胞問題をめぐる会見での違和感 例のSTAP細胞問題で、理化学研究所は2月10日の記者会見で、小保方晴子元研究員に対し刑事告訴や研究費の返還、検証実験にかかった1500万円などの請求を検討して …