CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その3)

投稿日:2015年4月14日 更新日:

keyboard-453795_640

「CCとBCC」「機種依存文字」などについて

新社会人に向けた「ビジネスメールのマナー」、今回は第三回。

※第一回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1)
※第二回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その2)
※最終回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その4)

今回は、送信先の「To」「CC」「BCC」の使い分けと、「機種依存文字」について解説します。

不特定多数への同報はBCCを使おう!

送信メールを作成する際、一般的なメールソフトでは、送信先アドレスの入力欄として「To(宛先)」「CC」「BCC」の3種類がある。
それぞれの欄は、次のような用途で使い分けます。

To(宛先)

メールを送る宛先のアドレスを記載する欄。(複数アドレスの記載も可能)
 

CC

メインの送信先ではないが、情報共有として同報するアドレスを記載する欄。
 

BCC

この欄に記入したアドレスにメールを送っていることを、相手方に知られたくない場合などに使用する欄。
 
※「CC」はカーボンコピー(Carbon Copy)の略で、領収書などのようにカーボン紙で複写した文書という意味です。「BCC」はブラインドカーボンコピー(Blind Carbon Copy)の略で、複写した文書を隠すという意味です。

複数の取引先やお得意さまに案内を出す場合など、メールソフトのTo欄に送信先アドレスを列挙しているケースがしばしば見受けられますが、これは立派な個人情報流出になるので、特に注意が必要です。
不特定多数への同報配信は、BCC欄を使うようにしましょう。
 

機種依存文字は使わない

日頃メールや文書作成で使う「文字」の中には、見る人のOSやコンピュータ環境によって異なる文字として表示されたり、文字化けしてしまう「機種依存文字」があります。
 

主な機種依存文字

「丸付き数字」や「カッコ株」、絵文字など、機種依存文字に該当する場合があります。
また、よく使う漢字の中にも機種依存文字があるので注意しましょう。

8-7-5

※新しいバージョンのOSではここで掲げた機種依存文字でも文字化けせずに表示されるものもありますが、メールの送信相手の閲覧環境は多種多様ありますので、使用を避けたほうが無難です。
 

半角カタカナ

半角カタカナは、正確な定義で言うと機種依存文字には該当しませんが、一部のメールソフトで半角カタカナを使うと文字化けすることがあります。
Webサイトに設置された「お問い合わせページ」などのフォームは、管理者にメールで届く仕組みがほとんどであるため、半角カタカナを入力してしまうと文字化けしてしまい、入力された内容が判別できなくなってしまいます。
ビジネスメールでは、半角カタカナは使わないようにしたほうがよいでしょう。

8-7-6
 

機種依存文字ではない記号

記号などでも機種依存文字に該当しないものもあります。以下の文字は、Webサイトやメールで使っても問題ありません。

8-7-7
 
 
次回は、その他の注意点と全体のおさらいをしていきます。
 
 
※第一回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1)
※第二回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その2)
※最終回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その4)

 
 

-ビジネス一般
-


  1. […] 出典新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その3… […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

売上が2倍になったワケ

懇意にしていただいている会社で 20店舗くらいあるうちの、とある1店舗が、、 ピーク時に比べ売上が 1/3に落ち込んでしまったという。   そこで、店長を別の人に交代したら、、売上が2倍になった! と …

東京ビッグサイトの展示会に行ってきました。

弊社でWebサイトを制作させていただいているお客様も出展されるということで、東京ビッグサイトでの「太陽光発電システム施工展」に行ってきました。 今日から3日間開催される「スマートエネルギーWeek20 …

人生・仕事にも通ずる、辛いマラソンを続けられる理由とは

マラソンから学ぶこと、たくさんあった 3/15の横浜マラソンまで ちょうど1ヶ月となった昨日の日曜日、ランニング仲間と湘南海岸沿いを平塚から江ノ島まで往復30キロ、4時間近くかけて練習ランしてきました …

no image

プリンタのインクと消費税

インクジェットプリンタのインクが4色ほぼ同時になくなった。 いつもは色がなくなる都度「アスクル」で注文するのだが、今回は4本まとめて購入するので、アスクルよりも安く購入できるサイトはないか、、探してみ …

在宅ワークで望み通りの生活、できるのかな?

メディアには成功事例が取り上げられるが 昨日の読売新聞に「ネット社会に収入源…自宅で仕事 望み通りの生活」という記事が掲載された。 ※オリジナル記事:読売新聞「ネット社会に収入源…自宅で仕事 望み通り …