CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

「ワクワク感」という付加価値

投稿日:2010年8月31日 更新日:

先日、小型のシェーバー(ひげ剃り)を買った。
 
今までは、ちょっとした泊まりや旅行などでも、自宅で使っている大型の電気シェーバーをACアダプタと共に持ち歩いていて、、これがまた例えれば小さめの「辞書」を持ち歩いているようなもので。。
かなり かさばって重かった。
 
売り場で探すと、小型でとても安いもの(S社製)があり、一旦はこれに決めかけたが、、
デザインが、なんとも野暮ったい。
その横にあるPanasonicの薄型シェーバーは、S社製と比べると値段は 5倍くらいするのだが、、どうにもカッコいい!
 

 
「持ち歩きにコンパクトでヒゲがそれればいい」という用途を考えれば S社製で十分なのだが。
 
結局、「ワクワク感」という付加価値で、5倍近い値段のPanasonic製を購入した。
 
アクセサリーやファッションでブランド品を持つ人も同じ感覚なのかな と思うが、
今回の場合 単なる「ブランド」に引かれたワケではない。
 
製品や商品を提供する側の我々の立場で考えると、、
特にブランド力などあまりない中小企業では、「安い」というのも大事な「価値」の一つではあるが、他社との価格競争に巻き込まれず差別化・生き残り図っていく上で、お客様に「ワクワク感」「期待感」などを持ってもらえるような「商品」または「企画提案」というものが とても重要である、と感じた今回の買い物であった。
 
 

-ビジネス一般
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

登記簿謄本の取得を代行業者に依頼してみた。

自分で行くよりお手軽! 会社運営をしていると、公的手続き、その他で会社の登記簿謄本が必要になるケースが稀にある。 登記簿謄本はで取得することができ、当社の管轄だと みなとみらい線馬車道駅が最寄りの横浜 …

no image

お得意先の商品 item

サラリーマン時代は あまり意識したこともなかったが、お取引先、お得意様というのは とてもありがたい、感謝すべき存在である。 なので、どうせ買い物したりするなら、お得意様の商品を優先的に購入したいと思う …

no image

モンスタークレーマー

Yahooニュースに「モンスタークレーマー」についての記事があった。 記事詳細は > こちら ゆきすぎたクレーム行動についての記事だが、この中に1999年にあった「東芝クレーマー事件」についても語られ …

no image

ビジネスの三原則 -business-

仕事始めの1/4、年頭の挨拶として「ビジネスの三原則」について話をした。 モノによっては、「経営の三原則」と言われたり、単に「三原則」として語られることもある。 ワタシが以前努めていた会社では、「設計 …

no image

無駄を省く

モノの値段が上がっている 今朝の朝礼ネタにもなったが、6月に入りさらにいろいろなモノの値段が上がっている。 ガソリンを始め、小麦粉製品、乳製品などなど。。 物流は全ての製品に影響するので、ガソリン価格 …