CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

お得意先の商品 item

投稿日:2007年12月28日 更新日:

サラリーマン時代は あまり意識したこともなかったが、お取引先、お得意様というのは
とてもありがたい、感謝すべき存在である。

なので、どうせ買い物したりするなら、お得意様の商品を優先的に購入したいと思う。
ビジネスマンであれば、こういう経営的 感覚で考えるのは当然のことだろう。


当社のお得意先にバイク屋さんがある。
バイク屋さんと言っても、横浜で20店舗以上も展開する、大きな会社である。
今年は特に大変お世話になった。

なんとか恩返しをしたい、ということもあって、かれこれ10年乗っているスクーター(主に駅までの通勤に使用)を思い切って新車に買い換えることにした。
特にガタがきていたワケではないが、次買うとしたら 125CCくらいのバイクがいいなーと、漠然と思っていたこともあり、、まぁいい機会でもあるので買い換えた次第。
本当はハーレーとか、、高級車の方が望ましいのだろうが、、まぁいきなりそういうワケにもいかないので。。

今後も少しでもお客様のお役に立てるよう、気配りしていきたい。
実際、貢献度としては微々たるものだが、、やはり 常にお客様に感謝する気持ちが大事だと思う。

 

-ビジネス一般
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ブランド

土曜日、お取引先が出店している富士スピードウェイでのハーレーダビッドソンのイベント「ブルースカイヘブン」に行ってきた。     全国からハーレー好きが集うこのイベント、、やはりハーレーというブランドの …

電話の応対って、、些細なことだけと実は本質的な問題かも

電話の応対で感じた印象、当たってる!? Webを生業にしていると、とかくメールでのやり取りが多くなるので、他社と比べると電話を使う頻度は少ない方だと思う。 だが、たまに電話をかけたときに思うのが、その …

no image

評論家になるのではなく、実践こそ大事

「ある美術学校でのエピソード」と題したブログを見た。 http://1minute.raindrop.jp/?p=7614 「何もせず、何も動かない」ことが、ビジネスでは最も恐れるべきこと、と学んだこ …

画期的なサービス:タイムズカープラス

昨日、埼玉県の越谷まで行く用があり、、さらにその場所が駅から5~6キロ離れたところで、タクシーで行くにもかなりお金がかかりそうで。。 思案の結果、以前から法人会員になっている「タイムズカープラス」とい …

no image

顧客サービス

誕生日や開店祝いなど、会社からお花を贈ることがしばしばある。   以前は花キューピットで注文していたが、最近は 盛和塾繋がりでもある(株)ジャパンフラワーコーポレーションの「花まつ」さんに、贈り先の特 …