CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般 よもやま話

4ヶ月ぶりの献血

投稿日:2012年11月19日 更新日:

マラソンが終わるまで控えていた献血に、4ヶ月ぶりに行ってきました。
献血は一度やると3ヶ月間できない、または一年に3回まで、という制限がありマラソンなどのイベントと調整しながらいつも時期を調整しています。

ここのところずっと横浜駅「東口」にある献血ルームに行っていましたが、今回久しぶりに「西口」の献血ルームへ。

そこで感じたのが、どうも東口に比べ居心地が悪い、ということ。
なんでだろ? と自分なりに考えてみました。

東口に比べ待合いスペースが狭く、中央にある受付で両側に分断されてて導線が悪いこと。
もう一つは、最初献血カードを提出してからの流れで、もう少しスタッフの方の対応が親切なら、、と思ったこと。前回行ったときとレイアウトが変更されていたこともありましたが、次にどうすれば良いか適切にアドバイスしてくれれば迷わずに済んだ、ということが2~3回ありました。
次に行くなら、やはり東口が良いな、と。

これがもし、自分が経営するお店だったら、知らぬ間にお客さんが離れていってしまうことになります。
ちょっとしたことの積み重ねで、ファンにもなってくれるし、離れてもいってしまう。
大切なことですね。

特にお客様へのアドバイス・フォローは、決して店舗業務だけに限った話ではなく、我々の今の仕事でも同じことが言えるでしょう。

ちょっとした心遣いがあるかどうか、で 印象は大きくかわってきます。

-ビジネス一般, よもやま話
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

WiFi増幅器、つけてみた。

貧弱電波対策に! 自宅の長女の部屋で「WiFiの電波が弱くて すぐ切れちゃう。。」とヘルプがあった。 WiFiルータが置いてあるのは 2部屋隣。 木造住宅なので、そんなに弱くなるほどではないと思ってい …

no image

職業インタビュー

夏休みも終わりに近づいた今日この頃、、知り合いの中学生のご子息から夏休みの宿題で「職業インタビュー」というものがあるので、インタビューに答えてほしい、と依頼があった。   身近で働いている人にインタビ …

no image

ハーレー 富士ブルースカイヘブン

先週末の土日、毎年恒例になりつつあるハーレーダビッドソンの富士ブルースカイヘブンが富士スピードウェイで開催された。 お取引先が出店していることもあり、一昨年昨年に続き今年も行ってきた。       土 …

内視鏡検査のススメ

大腸内視鏡検査 昨日、人生で初めて大腸の内視鏡検査を受けてきた。 胃カメラは ここのところ毎年やっているが、大腸はこの歳になるまで一度もやったことなかったので、先生のオススメもあり、やることに。 鎮痛 …

no image

「春」を発見

ご近所の庭先で「梅」がちらほら ほころび始めているのを発見! 寒さはこれから本格化しますが、、少しずつ「春」の気配も見られますね。       こちらの写真は、愛犬の散歩途中で近所の小高い場所から見た …