CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

社長や経営者に求めたい、「トップとしての心構え」ランキング

投稿日:2008年2月10日 更新日:

 気になってしまう「ランキング」w

gooランキングに『社長や経営者に求めたい、「トップとしての心構え」ランキング』が掲載されていたので思わず見てしまった。。w

社長や経営者に求めたい、「トップとしての心構え」ランキング

  1. 決断力がある
  2. 責任転嫁しない
  3. 人間的な魅力がある
  4. 信頼感がある
  5. 差別、ひいきがない
  6. 尊敬できる
  7. 先見の明がある
  8. ビジョンがある
  9. 人脈がある
  10. 考え方がポジティブ

「魅力」「尊敬」、=「徳」?

決断力などは、最終的な責任をとらなければならない立場にいる以上、当然、、と言うか 決断せざるを得ないと思うが、、
ワタシが重要だと思うのは、3位にランクされている「人間的な魅力」や6位の「尊敬できる」に通ずるものが、「品格」や「徳」(人徳など)だと考える。

何もコレは経営者だから、、といったことではないが、若いころ「年を重ねるにつれ、『徳』を身につけた人になりたい」と思っていた。
今でも、思っているし、このための勉強・努力はずっと継続してやっているつもりではある。
一朝一夕で身に付くものでもないし、、自分の中の目標としては、還暦を迎えるくらいの年齢になったときに、そう思われるような人になりたい、と常々思う。

「先見の明」、、お金にも

自分で会社を起こすときに、いろんな経営者の先輩に話しを聞いて歩いた。
ある人に「社長の仕事って何ですか?」と聞いたところ、、
「お金を工面することだよ」と言われたことがある。

もう少し会社の規模が大きくなって、必要なキャッシュボリュームが増えてくると、、きっと実感することになるのだろう。。
幸い(!?)今のところあまりお金の工面で苦労はしてないが。。

「ポジティブ」は欠かせない

10位の「考え方がポジティブ」、、これは絶対必要な要素だ。
常に前向きである必要がある。
が、これも経営者に限った話ではないかな。。
基本的にネガティブな考え方をする人とは同じ空間にいたくない、、と思ってしまう。
その人の考え方(特にネガティブな考え方)が、周囲にも影響を及ぼすと思うから。。

全員がポジティブな考え方ができる組織は、きっと発展する。
物事は自分が考えた通りになっていく。
なので、ポジティブな考え方の先には上昇があり、、ネガティブな考え方の先には下降が待っている。

-ビジネス一般
-, , , , , ,

関連記事

同業種ではないけど異業種でもない、「近業種」の3社取り組みにご期待ください!

広い意味での「広告業界」3社のコラボ 日頃から同じ経営者の会に所属して学んでいる仲間の3社で、新たなコラボレーションに取り組み始めました。 それぞれ各社の得意分野は、 看板や屋外広告、交通広告などを得 …

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1)

メールのマナーを一歩間違えると大変なことに。。 新年度を迎え、この春新たに社会人になったフレッシュマンも多く見かけます。 社会人になると、当然のことながら学生時代とは違ったマナー、しきたりが沢山ありま …

タイムズカープラスが進化してる

最近利用頻度が増えてきた 簡単、手軽に借りられるレンタカーとして、以前ブログ(画期的なサービス:タイムズカープラス)で紹介したが、最近オフィスの引っ越しなどもあり ちょくちょく利用させてもらっている。 …

名刺管理サービス「エイト」に登録してみた。

単なる住所録ではなく「繋がる」サービス 既にご利用中の方には「今さら」感があるかも知れないが、、 初めて名刺管理サービスというものを使い始めた。 いくつかサービスがある中で、「エイト」をチョイス。 エ …

no image

今朝の朝礼:2012/09/10(月)「商品の値段と価値」

今日の朝礼は、週末に見たテレビ番組から「商品の値段と価値」について。 まず一つめが、「がっちりマンデー」でやっていた、地元密着のローカルスーパーで高級メロンがよく売れる、という話。 ここでは最高級の「 …