CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

無駄を省く

投稿日:2008年6月3日 更新日:

モノの値段が上がっている

今朝の朝礼ネタにもなったが、6月に入りさらにいろいろなモノの値段が上がっている。

ガソリンを始め、小麦粉製品、乳製品などなど。。
物流は全ての製品に影響するので、ガソリン価格が上がる、ということは原材料、部品、完成品、、どの工程でも全て原価が高くなる、ということだ。

直接我々が消費するモノが値上げされていなくても、その途中で関わっている企業なりが血のにじむような努力で上昇分を吸収しているのだろうが、、それも限界がある。
値上げされる製品も、全て値上げ分に転化できるハズもなく、企業の経営を圧迫しているに違いない。

世の中の景気が冷え込まないことを祈るばかりだ。。

「必要なときに必要な分だけ」買うことが鉄則

ところで、家庭でも会社でも、出費を抑えるため、節約のためにいろいろ工夫していることと思う。
ワタシが参加する盛和塾の稲盛塾長の教えの中に【必要最小限しか購入しない】というものがある。

とかく「まとめ買い」をすると一見安く買えたように思われるが、在庫を持つ、ということは現金を製品化して保管することに他ならない。
現金であれば利息を生むかも知れないが、在庫は何も生まないどころか、場所をとるし、期限が経過すれば価値も下がる、、そして結局何年も使わないまま、、なんてこともある。
「必要なときに必要な分だけ」買うことが鉄則。

まだ、買った物の中で、使わずにいつまでも放置されているものや、結局余らせてしまうものなど、、皆さんの身近にもたくさん思いあたると思う。

必要な分だけ買ったら、それを最後まで使い切ること、これも節約の大事なポイントだ。
特に冷蔵庫の中など、、中途半端に開封したままずーーと入っている食材など、、どこの家庭にもあるのでは???

我が家の冷蔵庫にも、、1/3くらい残ったジャムの瓶が、、たっくさんある。。
怖くて賞味期限を見れない。。。

-ビジネス一般
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その2)

メール全体の体裁について、大事なポイントを 新社会人に向けた「ビジネスメールのマナー」、第一回目はメールの表記に関する体裁について、送信元の表記や、メールタイトル、書名などについて解説した。 ※第一回 …

驚愕のオンラインショップ運営!

パジャマ専門通販 知人が経営するパジャマ専門の通販会社、有限会社フレックスさんに会社訪問させていただき、ネット通販のノウハウ等をご教授いただいた。 その名も「パジャマ屋」という屋号で、自社サイトを初め …

登記簿謄本の取得を代行業者に依頼してみた。

自分で行くよりお手軽! 会社運営をしていると、公的手続き、その他で会社の登記簿謄本が必要になるケースが稀にある。 登記簿謄本はで取得することができ、当社の管轄だと みなとみらい線馬車道駅が最寄りの横浜 …

no image

バイク用品の展示会

懇意にさせていただいているレイト商会さん(バイク用品卸)で、展示会を開催するとのお知らせをいただいたので、時間を見つけて行ってきた。     この展示会は毎年開催していて、仕入れ元のメーカーなど数十社 …

no image

ビジネスの三原則 -business-

仕事始めの1/4、年頭の挨拶として「ビジネスの三原則」について話をした。 モノによっては、「経営の三原則」と言われたり、単に「三原則」として語られることもある。 ワタシが以前努めていた会社では、「設計 …