CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

売上が2倍になったワケ

投稿日:2010年4月26日 更新日:

懇意にしていただいている会社で 20店舗くらいあるうちの、とある1店舗が、、
ピーク時に比べ売上が 1/3に落ち込んでしまったという。
 
そこで、店長を別の人に交代したら、、売上が2倍になった! と。
 
そこの社長がその店長に「何をして2倍になったのか?」、聞いたところ、
「別に特別なことはしていません。。」とのこと。
「ただ、掃除をひたすら一生懸命やってます。それだけです。」
 
その話を一緒に聞いていた別の知人曰く、「通勤電車から見かけるその店は、今までは朝はシャッターが閉まっていたが、最近は朝7時過ぎでもう開いていて、店の前に商品を陳列してある。」とのこと。
 
必ずしも戦略とかそういったものではなくて、地味に愚直にコツコツやる、ということに尽きるようですね。
 

-ビジネス一般
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

登記簿謄本の取得を代行業者に依頼してみた。

自分で行くよりお手軽! 会社運営をしていると、公的手続き、その他で会社の登記簿謄本が必要になるケースが稀にある。 登記簿謄本はで取得することができ、当社の管轄だと みなとみらい線馬車道駅が最寄りの横浜 …

no image

お得意先の商品 item

サラリーマン時代は あまり意識したこともなかったが、お取引先、お得意様というのは とてもありがたい、感謝すべき存在である。 なので、どうせ買い物したりするなら、お得意様の商品を優先的に購入したいと思う …

不祥事を起こさせてしまった側の責任は?

STAP細胞問題をめぐる会見での違和感 例のSTAP細胞問題で、理化学研究所は2月10日の記者会見で、小保方晴子元研究員に対し刑事告訴や研究費の返還、検証実験にかかった1500万円などの請求を検討して …

no image

会社訪問

経営者として多くの人と交流を図るため、「ここぞ」と思うセミナーなどには積極的に参加するようにしている。 セミナーや勉強会の種類・テーマにもよるが、目的としては セミナーそのものによる学びは 30~40 …

no image

付加価値

昨日、デジハリでの講師が19:00からと ちょっとお腹の空く時間でもあったので、ロッテリアの「絶品チーズバーガー」を食した。     100円とか低価格化が進むハンバーガー類にあって、日経ビジネスでも …