CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「雑巾に昇格だね」

投稿日:2013年1月9日 更新日:

昨年12月の某日、読売新聞の投稿欄に素敵な言葉が掲載されていました。
中学生の女の子からの投稿ですが、内容としては、、

--
掃除の時間に、よごれてしまった台布巾を友達が「そろそろ雑巾に昇格だね」と言った。
雑巾になるのだから「降格では?」と思ったが、その友達は「たくさん働いた雑巾が一番偉いんだよ」と笑顔で答えた。
その子の家ではいつも そう言っているらしい。

※全文はHOPPYさんのブログにもありますのでの、そちらをご参照ください。
 
 
なんと素敵なご家庭でしょう。
同じ事象でも、とらえ方の感度によって ぜんぜん違ってきますね。
できることならば、「雑巾に昇格だね」的な感覚でいたいと思います。

ちなみにこの投稿、12月の月間賞に選ばれました。

-言葉
-,

関連記事

[今日の言葉]足るを知る

今日の朝礼で引用した言葉、「足るを知る」 この言葉、「足るを知る者は富む」という中国の老子から来た言葉とも言われている。 辞書や諺辞典で調べると「身分相応に満足することを知る。」などと書かれているが、 …

no image

宝塚「ブスの25ヶ条」

宝塚に伝わる格言 最近ネットでも話題になっている、、 宝塚に伝わるという「ブスの25ヶ条」。 楽屋裏だか、宝塚音楽学校だかに張られているらしい。。 「ブスの25ヶ条」 笑顔がない お礼を言わない 美味 …

「三日坊主でも、何度も繰り返せばいい」

目から鱗の発想(^^; 現在、朝礼で「いいことがいっぱい起こる!ブッダの言葉」を輪読していることは先日のブログでも書いたが、昨日の朝礼で読んだページに衝撃を受けた。 ナント、「三日坊主でも、何度も繰り …

成人の日に想う「恩送り」

当時はあまり深く考えていなかった、「成人になる」ということ 今日(1月12日)は成人の日。 会社に来る途中 横浜駅のあたりでも晴れ着姿の新成人を見かけました。 懐かしい、、成人式の思い出 自分の成人式 …

「性善説」でも「性悪説」でもない、、『性弱説』という言葉

『性弱説』は 人を思いやる考え方 セキュリティやコンプライアンスなどを考えるとき、とかく「性善説か性悪説か」で議論されることが多い。 性善説は言うまでもなく、「人は本来 善人なのだから 基本的には悪さ …