「幸せ」とは何か?
と聞かれたら、いったい何と答えるだろう?
盛和塾塾長の稲盛和夫盛氏は、
「他人(ひと)から、『ありがとう』と言われること」
だと。
ワタシは今まで、幸せとは 「他人に感謝する気持ち」、、感謝できる環境・状況・精神状態にあること、だと考えていた。
が、さらに一歩進んで、他人から感謝されること、だったとは。。。
まだまだ修行が足りませんな。。
横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!
投稿日:2010年5月3日 更新日:
「幸せ」とは何か?
と聞かれたら、いったい何と答えるだろう?
盛和塾塾長の稲盛和夫盛氏は、
「他人(ひと)から、『ありがとう』と言われること」
だと。
ワタシは今まで、幸せとは 「他人に感謝する気持ち」、、感謝できる環境・状況・精神状態にあること、だと考えていた。
が、さらに一歩進んで、他人から感謝されること、だったとは。。。
まだまだ修行が足りませんな。。
関連記事
「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」の小善・大善とは?
「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」 日々、経営や人生哲学に関する勉強をしているが、その中で「これは!」と思う 『言葉』 に出会うことがしばしばある。 そんな、私が出会った格言とも言える「言葉」 …
今朝の朝礼は「なるほどですね」という言葉について話題になった。 最近、電話などで ついつい「なるほどですね」と受け答えする場面が少なからずあったりする。 だが、この「なるほどですね」は、ただしい日本語 …
目から鱗の発想(^^; 現在、朝礼で「いいことがいっぱい起こる!ブッダの言葉」を輪読していることは先日のブログでも書いたが、昨日の朝礼で読んだページに衝撃を受けた。 ナント、「三日坊主でも、何度も繰り …
今日の朝礼で引用した言葉、「足るを知る」 この言葉、「足るを知る者は富む」という中国の老子から来た言葉とも言われている。 辞書や諺辞典で調べると「身分相応に満足することを知る。」などと書かれているが、 …
2025/10/30
[備忘録]ZendFramework:[scripts]と[compile]の関係
2025/09/19
[備忘録]Excel:セル背景色が「黄色」のセル数をカウントする方法