CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

ラスト日の出

投稿日:2011年12月31日 更新日:

元旦の日の出を「初日の出」と言うが、、はたして大晦日の日の出は何と言えばいいのだろう?
あまりピンとくる言い回しがないので、、とりあえず「ラスト日の出」とでも言っておこう。

大晦日の今日もいつも通り早起き(今朝は4:30起き)して、朝の2時間で 年初に立てた「今年の抱負」の達成度を振り返り、今年の(会社と自分の)重大ニュースを思い起こし、、そして来年の抱負などを立ててみた。
朝はやっぱりいろいろ考え事をするのにもいい時間帯である。

でもって、明るくなってきたら愛犬の散歩に、、と思っているのだが、今(6:30)でもまだ薄暗い。
冬至の12/22は過ぎているのだが、実は 日の出の時刻は冬至を過ぎてもまだしばらく遅くなっているって知ってました?

調べてみると、今年の冬至(12/22)の横浜の日の出の時刻は「6:47」。
でもって、最も日の出の時刻が遅いのは、それから2週間近く後の 1/7前後で「6:51」。
なので、まだ日の出の時刻は わずかではあるが遅くなっているのであった。

ちなみに「日の入り」時刻は、冬至よりもずっと前の 12/6が最も早く「16:28」。
それからは、だんだんと暗くなる時間が遅くなっていく。


天文の話のついでに、、
来年(2012年)は、日本でも日食(金環食)が見られます!
5/21だそうなので、今から楽しみですね!

さて、そろそろ明るくなってきたから(現在 6:50、ちょうど日の出の時刻だ)、愛犬の散歩に行くとしますか。

-よもやま話
-

関連記事

外れ馬券は「経費」か!? 5億円超の脱税容疑、最高裁の判決は!?

注目の裁判、とても興味深い 昨年、こんなニュースが駆けめぐった。 それは、「競馬の予想ソフトを駆使し、馬券を大量購入していた人が脱税容疑で起訴された」、というもの。 この人は当たり馬券の配当をそのまま …

スケジュール管理はGoogleカレンダーがオススメ

スケジュール帳の今昔 皆さん、スケジュール管理、どのようにされてますか? 私は学生時代から手帳式のスケジュール帳を長いこと愛用していましたが、インターネットが普及し携帯端末でもカレンダー情報を管理でき …

年末の恒例行事、バックアップ

毎年、年末に決まってやること、、それは「バックアップ」。 ・ハードディスクの丸ごとバックアップ(会社PC、自宅PC それぞれ) ・メールのバックアップ(会社PC → ノートPC → 自宅PC) ハード …

荒川土手を爽快ランニング

昨日の土曜日は、デジハリ関係のランニング仲間と、荒川の河川敷を中心に今年の走り納め。 赤羽駅から荒川河川敷へ約10kmの爽快ランニング。 河川敷の土手上は時折冷たい風が吹き付けてきましたが、快晴の青空 …

no image

驚きのニュース

朝一でいつものようにYahooニュースをチェックしていたら。。。 なんとJALの再生に、いつも盛和塾で勉強させていただいている、京セラ稲盛和夫名誉会長にCEO就任要請していると。   新政府の行政刷新 …