CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

おみくじに、思わず納得の初詣

投稿日:2015年1月4日 更新日:

今年も良いことありますように。。

新年4日になりますが、今朝 鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました。
P1030265-s-s
毎年混雑する三が日は避け、翌週末くらいに行ってますが 今年は来週だともう10日過ぎになってしまうので、正月休み最終日となる今日。
遅くなると混むので、朝7時半前に着くように行きましたが、さすがに正月4日ともあって駐車場もギリギリ最後の数台のところで停められました。

今年は本厄の長女と一緒に祈祷を受け、いつものように最後に おみくじを。
今年は「吉」でした。
家族全員、愛犬の分も含め5回やって、出たのが「吉」「小吉」「末吉」。
どっちがエラいのかよくわかりませんが(^^;
今年も平穏無事な一年になってくれればと祈ります。
 ※調べたところ良い方から「大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶、大凶」の順だそうです。

おみくじの「運勢」欄には、

世に順応して自然に育って行く良運がある。左に右に揺乱されない為には、天地の真理、人の世の誠をしっかりつかまなければいけない。おごらず誇らず勉強を続けなさい。

と。
なんかミョーに腑に落ちました。。(^^;
いつも学んでいる「人としてどうあるべきか」「謙虚にして驕らず」、、まだまだ学びが足りないようです。
一生学び続けて、徳を積んでいきます。
P1030274-s-s

おみくじで「凶」が出る確率は?

ところで鶴岡八幡宮の おみくじ、、何年か前に「大凶」が出たことがあります。(>_<)
といっても何か災いがあったワケでもなく、いたって普通の一年を過ごしましたが、、一年間心のどこかに引っかかってたことは確かですね。。(^^;

で、気になったので調べてみました、、おみくじの確率。

神社仏閣によっていろいろ違いはあるようですが、、
あるデータでは、
大吉22.2%、中吉7.2%、小吉12.3%、吉25.2%、末吉14.5%、凶11.5%
というのがありました。
また、浅草の浅草寺は、
大吉17%、吉16%、末吉6%、末小吉3%、半吉4%、小吉4%、凶30%
ナント、凶が30%もあるらしい!!

ちなみに「大凶」は引いた人が落ち込むので入れていない神社も多いとか。。
東京都内で大凶がある神社仏閣は、776ヶ所中31ヶ所というデータもあります。

凶は運気が上昇する!?

凶を引いても落ち込むことなかれ。おみくじを引いた時点の運勢なので、その時点で最悪(=凶)であれば、あとは上昇するだけ! という説もあるそうな。
だったら大吉は落ち込むのか??
ワタシが思うに、「大吉」はもともと幸運なんだから少々運気が下降しても大丈夫! という解釈が良いのかな。
何はともあれ、おみくじくらいで落ち込むのはアホらしいので、何が出ても好意的に解釈してハッピーにするのが良いかと。。(^^;
P1030288-s-s

-よもやま話
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

GNH:国民総幸福量

ブータン国王夫妻の来日に伴い「GNH」(Gross National Happiness)国民総幸福量という考え方が知れ渡った。 GDP(国民総生産)という物質的な尺度ではなく、精神的な豊かさ、幸せの …

no image

継続は力なり

昨日、お取引先でもある「長野与里子バレエ研究所」主催のバレエ発表会が鎌倉芸術館で開催され、ご招待され見に行ってきました。 小さな子供から大人まで総勢50名近い方々が参加。 客席にはご両親や祖父母まで総 …

台風一過で考える、ネットのこと

首都圏では、台風18号が今朝の通勤通学時間帯を直撃し、交通機関を中心に大きな混乱が生じました。 まぁ、首都圏の交通網が自然災害に弱いのは 周知の事実ではありますが。。 こういう時こそネットの便利さがあ …

3度目のフルマラソン

11/3に、人生3度目となるフルマラソン、湘南国際マラソンに出場してきました。 昨年は「4時間を切る」という明確な目標があったので、半年も前から ずいぶんと気合い入れて練習していましたが、、 今年は「 …

台湾から国際郵便でお菓子が届く

身に覚えがない 先日、台湾から いきなり国際郵便が届いた。 注文したとか、懸賞に応募したとか、、身に覚えがない。。 伝票にはキレイな日本語でこちらの住所が記載されているので、間違いとかではなさそうだが …