CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

撮影レポート:ドローン&インタビュー

投稿日:

餅は餅屋

先日、クライアントの会社紹介ムービーの撮影に立ち会ってきた。
Webサイトで使う画像(静止画)の撮影なら、何度か立ち会っったことがあるが、動画の撮影は初めてだ。

費用もかかるから 専門家に頼まず自分たちでやろうか、、という話もあったのだが、最終的なクオリティとコスパ(費用対効果)を考えて、知り合いの専門家に依頼した。
はやり餅は餅屋、、プロの仕事はレベルが違う。

ドローンの臨場感はスゴイ!

より臨場感を出すため、建物外観の撮影はドローンを使った空撮を行った。
このドローンで、4K対応の画質が撮影できるんだそうだ。
P1080400-s
ドロンーンを飛ばすには、いろいろと制約事項があり、その制約の範囲内で飛ばし空撮することになる。
ジャイロセンサーが入っており、自分である程度姿勢を制御できる。
上空からの撮影は 想像以上に臨場感があり、迫力満点。

天候が曇りだったが、ピーカンの晴天よりも、むしろ曇天の方が撮影には適しているらしい。
P1080404-s
P1080425-s

社長インタビューはカメラ2台撮り

事務所では社長インタビューの撮影。
今回はカメラ2台用意し、カットを切り替えながら編集してもらえるので、1台よりも変化に富んだインタビューが期待できる。

P1080430-s
また、専門家のアドバイスにより、カメラ目線ではなく少し横にいるインタビュアーを向いて、インタビューに答えるかたちで撮影を行った。
初回は社長も緊張気味だったが、テイク2、テイク3と重ねるうちに、緊張もほぐれ手振りも交えた より自然な画が撮れた。

ナレーションもプロに依頼

今回はナレーションのアフレコも知り合いで元アナウンサーのプロの方にお願いした。
アフレコはムービー編集後になるので、まだ少し先になるが、ハイレベルなプロの方たちの力を借りて作り上げる今回のムービー、、はたしてどんな仕上りになるか楽しみだ。
 
 

-よもやま話

関連記事

no image

花粉症に効くお茶

秋になり、そろそろ ブタクサ花粉症の症状が出始めてきた。。。   そんな話をしたら、知り合いのお茶屋さん(春芳茶園さん)で、花粉症やアレルギーに効くというお茶を紹介された!     飲んでないときとの …

新年初出勤&箱根駅伝

気持ちも新たに始動 本日(1/3)、2015年初出勤。(会社的には1/5(月)が仕事始め) 毎年 正月3日には会社に出て、一年の計画を立てたり、仕事始めにスムーズに始動できるように雑務を整理したりして …

撮影したビデオテープをDVDにダビングしてもらった

再生機器がなくなってしまった大切な思い出 子供の成長に合わせ、ハンディーカムなど家庭用ビデオカメラで撮影したムービーのテープがたくさん溜まった。 が、さすがに20年も前のビデオカメラは壊れてしまい、当 …

一代で52年も続く地元密着企業の秘訣!?

もう52年も続いている忘年会 昨日、お取引先でもある丸富オート販売(株)さんの 大忘年会に参加させていただいた。 およそ100名の社員と、お取引先等の来賓がおよそ100名、合計200名規模の壮大な忘年 …

no image

グッズ

年初に立てたの「今年の抱負」の一つに「ハーフマラソンに出る」という目標があった。 当初3月にエントリーしていたが 直前の捻挫で断念し、、 今度は11月末の河口湖マラソン(1周 27kmコース)にエント …