CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

グッズ

投稿日:2010年10月25日 更新日:

年初に立てたの「今年の抱負」の一つに「ハーフマラソンに出る」という目標があった。 当初3月にエントリーしていたが 直前の捻挫で断念し、、 今度は11月末の河口湖マラソン(1周 27kmコース)にエントリーし、9月から練習を開始した。 そしたら日経ビジネスで「スポーツタイツ」なるグッズの記事があり、、 ワコールの CW-Xという商品を ついに買ってしまった。。 定価15,000円もする、かなりお高いモノだったので かなり躊躇していたが、クチコミを見ると ほぼ全ての人が「効果あり!」と言っているので、、購入を決断。 先週末に初めて履いて走ってみたが、前回走った 15kmの同じコースを 10分も早く走ることができた! タイムもそうだが、なんか故障しなさそうな安心感がイイ。 この金額を高いと考えるか、安いと考えるか、、自分次第ではあるが、これでツラい練習が少しでも楽しくなればOKでしょう。 履いた姿こんな(↓)感じ。。 ビジネス的側面からすると、、 価値を認めれば少々高くてもお金は払う。やはり「付加価値」は大切な要素である。 また、クチコミとか評判とか、、とても重要である。 日々コツコツと真面目に真摯に仕事して、お客様の信頼を得ることで、評判も自然と良くなってくるのだろう。

-よもやま話
-, ,

関連記事

no image

恩師

昨日、学生時代の恩師を囲んで研究室の仲間との同窓会があった。   卒業してから20年以上も経ち、卒業後初めて再開する仲間もいたが、全員と連絡がとれほとんどのメンバーが参加できたことは奇跡に近い幸運であ …

「春」ですね。

横浜駅からオフィスまでのいつもの通勤ルート、 ハマボール前の川沿いの桜が咲き始めました。 今日3月19日は、地元の小学校を始め、卒業式が行われる学校も多いようです。 「桜」というと入学式のイメージがあ …

JR小田原駅のトイレが めっちゃ分かりやすいユニバーサルデザインだった

これは一目瞭然 先日小田原へ行ったとき、JR小田原駅のトイレがとても分かりやすいユニバーサルデザインだったので、思わず写真を撮ってしまった。(^^; ここまでの大きさと色づけで示してあれば、遠くからで …

中学の修学旅行以来の奈良へ

京都→奈良まで足を延ばしてきました 先週の金曜日、盛和塾の勉強会が京都で開催された。 翌日が土曜日だったので、奈良まで足を延ばしてみた。 奈良は 中学の卒業式以来、、もぉ何十年ぶりになるか。。(^^; …

FRISK 大量入荷

お取引先で定価の半値以下で斡旋販売していた「FRISK」が 届いた。 Facebookで「買いたい!」と言ってくれた友達の分も含め7箱。   ちなみに黒いボックスは新発売の「FRISK Neo」。 マ …