CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

川崎ハーフマラソン

投稿日:2012年3月17日 更新日:

先週の日曜日(3/11)、川崎ハーフマラソンに参加してきました。

昨年11月の湘南国際マラソン(フルマラソン)に出てから、、何か目標がないと 走るモチベーションが保てないので、手頃なハーフにエントリー。
休みの日とか「走ろう」と思ってても、やれ買い物だ何だといろいろあると ランニングは後回しになって結局走らなかったりするが、目標があると優先度が上がってしっかり走る時間もキープできるようになる。不思議なものだ。

目標設定が大事なのは、経営も人生も同じ、、ですね。
よくマラソンを「経営」や「人生」に例えることがありますが、、とても共通項が多いように思う。

ハーフはフルに比べると 距離は半分だけど、事前の練習とか ゴールに至るまでの労力は(自分の感覚では) 1/10くらい楽ちん。
今回もフルのときのような 計画的な練習はしなかったが、それでもそこそこ練習を積んでいたので、まぁ週末ランナー程度の走りはできたかな。

当日は、目標を2時間(フルマラソンのサブ4(4時間切り)のちょうど半分)に設定して、スマフォのランニング用アプリで1キロごとのラップタイムを 5分30秒くらになるようなペースで、、最後まで走り切れました。

川崎ハーフマラソンは 1000人強くらいが出場する ローカルな大会で。。
多摩川の河川敷を走るので、交通規制などもなし。
舗装されていないところがほとんどなので、前日の雨でグチャグチャなところがあったが、ほぼ平坦なコースで初心者にはオススメかも。

川崎ハーフが終わってしまったので、、また走るモチベーションがわかなくなってくるな。。。
今度はしばらくの間、、ゴルフの練習をしようかな。
もう、かれこれ2年くらいクラブ握ってないし。。。

-よもやま話
-

関連記事

横浜マラソン 当選通知がキターー!

我が地元横浜で初開催となる市民参加のフルマラソンが、来年3月15日に開催されます。 横浜市民枠と、一般枠の両方にエントリーしていましたが、先に発表のある横浜市民枠は競争率 10倍以上という狭き門で あ …

no image

仕事に効く 脳を鍛えるランニング

ここのところマラソンネタが多くて恐縮だが、、   いつも愛読している日経ビジネスの広告ページに「仕事に効く 脳を鍛える 新しいランニング」という日経ビジネスの別冊が載っていた。   そこには、「なぜ経 …

no image

GNH:国民総幸福量

ブータン国王夫妻の来日に伴い「GNH」(Gross National Happiness)国民総幸福量という考え方が知れ渡った。 GDP(国民総生産)という物質的な尺度ではなく、精神的な豊かさ、幸せの …

本年も大変お世話になりました。

2014年 大晦日 月日が経つのは本当に速いですね。 年齢を重ねるにつけ、更に加速度的に速くなっていくような気がします。。 気がつけば、2014年も 今日が大晦日。 今年もいろいろなことがありました。 …

no image

今年の抱負『フルマラソン完走』

年初に立てた今年の抱負のひとつ、「フルマラソン」にチャレンジしてきた。 昨日の千葉 館山若潮マラソン。 初めてのフルマラソンです。 結果は手元の時計で、4時間ジャスト(正確には 4:00:49)。 4 …