CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

20回目の献血

投稿日:2012年2月5日 更新日:

献血マニア、、というわけでもないが、出来る限り献血に行くようにしている。
というわけで、今朝は休日出勤の前に朝一で献血センターへ。

献血は、

  1. 前回から3ヶ月以上経過していること
  2. 1年間に3回以内(1200mlまで)

という制限があり、、(2)の制限で昨年8月以来久しぶりの献血となった。

もともと前職を退社しデジハリで勉強しているときに、働いていない=世の中の役にたっていない!?、という思いで せめて献血くらいしよう、、と始めたのがきっかけ。

以来、10年ちょっとで 今回が20回目となった。

献血するとおみやげもいろいろもらえる。
今回はスティッチのバスマットと、けんけつチャン人形。
横浜駅東口の献血センターだと終わったときに(大好物の)アイスまでもらえる♪

後日血液検査の結果も郵送してもらえるし、自分の健康診断にも役立っている。

次回献血できるのは 5月8日以降だ。

-よもやま話
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アマゾンでガムを買ったら、、大きな箱が届いた。

近所のお店で買えなくなった「ガム」 仕事中、なんとなく口寂しいとき、ガムをよく噛んでいる。 歯医者さんからは、あまり噛みすぎないように注意され、一時期量を減らしていたのだが、、仕事への集中力とか、小腹 …

「そして父になる」のDVDをレンタルしてみた。

「そして父になる」見ました。 前々から興味があったこの映画、、 ついにレンタル開始となったので早速TSUTAYAで借りて見てみた。 簡単にあらすじを言うと、、 以下 TSUTAYAサイトの解説から抜粋 …

地元の駅、今年も桜がきれいでした♪

地元 相鉄線 弥生台駅 いつも通勤で利用している相鉄線 弥生台駅の桜がきれいでした。 実は、昨年までお隣の緑園都市駅を利用してたのですが、昨年夏くらいから弥生台駅を使うようになり、、この見事な桜を初め …

パソコンの参考書「週刊アスキー」誌がついに廃刊!「読み物」としても楽しめたかつての愛読誌。

パソコン情報誌「週刊アスキー」が雑誌としての廃刊を発表した。 週刊アスキー(KADOKAWA)は3月31日、紙版を5月26日発売号で終了し、6月からネット/デジタルに完全移行することを明らかにした。 …

no image

今年の抱負『フルマラソン完走』

年初に立てた今年の抱負のひとつ、「フルマラソン」にチャレンジしてきた。 昨日の千葉 館山若潮マラソン。 初めてのフルマラソンです。 結果は手元の時計で、4時間ジャスト(正確には 4:00:49)。 4 …