CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

20回目の献血

投稿日:2012年2月5日 更新日:

献血マニア、、というわけでもないが、出来る限り献血に行くようにしている。
というわけで、今朝は休日出勤の前に朝一で献血センターへ。

献血は、

  1. 前回から3ヶ月以上経過していること
  2. 1年間に3回以内(1200mlまで)

という制限があり、、(2)の制限で昨年8月以来久しぶりの献血となった。

もともと前職を退社しデジハリで勉強しているときに、働いていない=世の中の役にたっていない!?、という思いで せめて献血くらいしよう、、と始めたのがきっかけ。

以来、10年ちょっとで 今回が20回目となった。

献血するとおみやげもいろいろもらえる。
今回はスティッチのバスマットと、けんけつチャン人形。
横浜駅東口の献血センターだと終わったときに(大好物の)アイスまでもらえる♪

後日血液検査の結果も郵送してもらえるし、自分の健康診断にも役立っている。

次回献血できるのは 5月8日以降だ。

-よもやま話
-

関連記事

WiFi増幅器、つけてみた。

貧弱電波対策に! 自宅の長女の部屋で「WiFiの電波が弱くて すぐ切れちゃう。。」とヘルプがあった。 WiFiルータが置いてあるのは 2部屋隣。 木造住宅なので、そんなに弱くなるほどではないと思ってい …

今でも教訓として生きている「日本の昔ばなし」

確か小学校低学年のころに読んでいた「日本の昔ばなし」にあった ひとつの物語。 昔話やイソップ童話など、教訓めいた話がたくさんあったが、その中でも今でも自分の行動に生かしている話がある。 残念ながらタイ …

no image

献血記念

趣味、、というワケではないのだが、毎日ありがたく暮らすことができる感謝の気持ちも込めて、年に2~3回 献血に行っている。 もともと 前職を辞めて、無職の状態でデジハリに通っているときに少しでも社会貢献 …

箱根駅伝観戦♪

オフィスから100m! ここ数年、お正月のマイブームになっている箱根駅伝観戦。 横浜駅東口にオフィスに引っ越してきてから、箱根駅伝が通る国道1号線まで、ナント100mの近さ! これはもう見るっきゃない …

デジハリ横浜校 大同窓会

昨日は ワタシがWeb業界を目指したときに学び、 その後講師も勤めていた デジハリ横浜校の大同窓会。 懐かしい人にもたくさん会えて、楽しいひとときでした。 デジハリは今年で創業20周年。 卒業生は70 …