CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

[今日の言葉]:「知恵のある者が生き残る」

投稿日:2009年12月14日 更新日:

いつもの土曜日の早朝セミナーで講師の坂爪捷兵氏(株式会社コーケン代表取締役)が言われた言葉。

強い者が生き残るのではない、
知恵のある者が生き残る。

「できない」「無理だ」と言う前に、「どうすればできるか」とうい視点で「知恵」を働かせる習慣を身につけたい。

誰だったか正確には覚えていないが、歴史的な偉人の言った言葉に、
「『できる』と言うことは簡単だ。たった一つでも可能な方法を見つければ良い。
『できない』と言うにはありとあらゆる方法を全て考え検証して不可能であることを証明しなければない。『できない』と言う方がよほど困難だ。」

考え方のスタートとして、まず「できない」ところからスタートしてしまうのか、それとも「何とかできる方法はないか」と考えるところからスタートするのか、、後々の結論は大きく違ってくる。

常に「どうすればできるか!?」という視点で まずできる方法を考え、そのあとで それを「やるか やらないか判断する」ようにしたい。

-言葉
-

関連記事

[言葉]松下幸之助「二つのことを守り通したら、松下電器の重役になれる」

ある年の入社式での訓示 「致知」2019年7月号に出ていた松下幸之助氏による、ある年の入社式での言葉。 「君らな、僕がいまから言う二つのことを守り通したら、松下電器の重役になれる。 1つは、いい会社に …

no image

謙虚

朝礼で松下幸之助氏の「道をひらく」を輪読しているが、昨日の朝礼で読んだ内容から「謙虚」という話をした。 前職時代、自分の結婚式で主賓で挨拶していただいた当時の上司が 「『謙虚』という言葉を贈ります。」 …

no image

[今日の言葉]:「君に合う仕事はない。君が仕事に合わせるだけだ!」

「君に合う仕事はない。君が仕事に合わせるだけだ!」   この言葉は 『克舟先生の「心のサプリメント」』 というブログに記されていた言葉。   若手新入社員が辞めるときの常套句「自分にはこの仕事は合いま …

「天使のはしご」って知ってました?

時間がゆっくり流れる、うらやましくなるような自然環境 昨日、病気療養中の知り合い経営者のお見舞いも兼ねて、有志数名でお宅にお邪魔させていただいた。 昨年新居に引っ越されたそのお宅は、三浦半島の太平洋が …

no image

朝礼:2014/05/19(月)「セレンディピティ」

昨日の朝礼の話題から。 「セレンディピティ」という言葉をご存じだろうか? 何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。 何かを発見したという「現象」 …