CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10:PCで画面上に表示されたQRコードを読み取る方法(カメラなし)

投稿日:

いちいちスマホで読み取るのは面倒だ。。

パソコンで作業していると、表示されたQRコードを読み取りたい時がある。
そんな時、スマホのカメラをかざして読み取っていただ、なんとも面倒だ。

そこで、カメラなしでQRコードを読み取れるアプリを。
しかもWindowsが提供するアプリだ!
 

「バーコードマネージャー」を使おう!

① Windowsマーク → 「Microsoft Store」を選択

 
② 開いたウィンド上部の検索窓に「バーコードマネージャー」と入力し検索
・表示された「バーコードマネージャー」のバナーをクリックし「入手」をクリック

 
③ ダウンロード&インストールが完了したら
・Windowsマーク → 「バーコードマネージャー for Windows」をクリック

 
④ アプリが開くので、左下のアイコンをクリックするとウィンドが半透明になり「+」アイコンが表示される
・このアイコンで読み取りたいQRコードをドラッグ&ドロップの要領で選択

 
⑤ 「クリップボードから画像を読み込みますか?」→「OK」で「リンクを開く」サブウィンドが開く
 ・「コピー」アイコンをクリックすると表示されたURLがクリップボードにコピーされる
 ・「開く」ボタンをクリックすると、当該URLページがブラウザで開く

 
 

-備忘録

関連記事

Windows11へのアップグレード可否チェックツール

Windws10サポート期限は2025年10月14日! Windws10サポート終了まで、あと1年半。 まだ1年半、もう1年半、、どっちかな? あと1年半もあるように思えるが、数十台、数百台のパソコン …

[備忘録]Gmailを送受信できない場合の対処(安全性の低いアプリのアクセス)

勝手に「無効」に変わってしまう。。 Gmailを 秀丸メールからPOP/SMTPアクセスで送受信している。 が、今まで問題なく送受信できていたものが、突然NGとなることが稀にある。 そのときの 秀丸メ …

[備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る

Excelウィンド 2つ目を開くと出る。。 ブログ[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法で、Excelを複数ウィンドで開く方法を書いた。 が、2つ目のウィンドを開くと「PERSONAL.X …

[備忘録]Windows:スタートアップ(PC起動時)のソフトを遅延起動させる方法

パソコン起動直後に重いツールを起動させず、安定してから自動起動 PC起動時に立ち上げたいソフト(ツール)は、スタートアップに登録しておけば良い。 だが、起動直後はシステム上のいろんなソフトが動作してい …

[備忘録]Excel:別ファイル参照で相対パスにする方法

ファイルを移動すると参照できなくなる可能性が。。 Excelに値を入力する際、別ファイルの特定セルを参照して値を設定するケースがある。 別ファイル参照しているファイルを他のフォルダに移動(またはコピー …