CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

[言葉]偶然の成功はあるが、偶然の失敗はない。

投稿日:

「致知」2024年6月号より

定期購読している、人間学を学ぶ月刊誌「致知」6月号で、心に響いた言葉が「偶然の成功はあるが、偶然の失敗はない」。

たかが「おにぎり」、されどおにぎり

最大8時間待ちにもなるという日本一賑わう おにぎり専門店「ぼんご」。
この店で47年間も、毎日ひたすらおにぎりを握り続けてきた おかみさんの言葉が 冒頭の「偶然の成功はあるが、偶然の失敗はない」。

インタビュー記事には 苦労を重ね現在に到る生き様が描かれているが、こうした先達の言葉は実に深い。

プロ野球の監督だった野村克也氏の有名な言葉にも「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」という似た様な言葉がある。
どちらも、たまたま成功することはあったとしても、失敗する時には必ず理由がある、と言っている。
20年以上も会社経営していた中で数々の危機を経験してきたが、なんとなく理解できるような気もするけど、、まだまだ完全に実感を伴った理解とも違うかなぁ。。
まだまだ苦労が足りない、ということか。

一口に「失敗」といっても大小さまざまある。大失敗する前に、小さな失敗をした時 この言葉を思い出し「なぜ失敗したのか」反省し、理由を考え、次に失敗しないための方策を見定めることが肝要なのだと思う。
 
 

-言葉

関連記事

「人生はわれわれが見ている世界によって決まるのではなく、自分がどのように世界を見ているかによって決まる」

久しぶりに「今日の言葉」シリーズ。 中村天風の言葉 今読んでいる本にあった中村天風の一節。 『人生はわれわれが見ている世界によって決まるのではなく、  自分がどのように世界を見ているかによって決まる。 …

no image

今日の朝礼:11/27(金)「視野を広く」

今朝の朝礼輪読はタイトル「視野を広く」。 日常的にどうしても視野が狭くなりがち、即ち周りが見えず一部分のみを見てしまいがちになる。 そんなとき視野を広げて見るべし! という内容。 相手の立場に立つ、と …

[言葉]朋あり遠方より来たる、また楽しからずや

論語に出てくる孔子の言葉 「朋あり遠方より来たる、また楽しからずや」は、論語に出てくる孔子の言葉と言われている。 志が同じ仲間と酌み交わす酒は、人生最高の喜びである、という意味。 「同志」との語らい …

その言葉、意外に勘違いして使ってない?

知らないと恥ずかしいカモ。。 普段何気なく使っている言葉でも、実は本来の意味と取り違えて勘違いして使っているケースって、つまり「誤用」が意外とあったりする。 もはや世の中の大多数が誤用しているので、む …

no image

天国と地獄の違い

ただ、そこにいる人の「心」が違うだけ 盛和塾・稲盛和夫塾長の講話から。 もともとは仏教の教えらしいです。 煮えたうどんと長い箸 天国と地獄、何が違うか? 実にわかりやすい話です。 物理的な環境は天国も …