CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10:PCで画面上に表示されたQRコードを読み取る方法(カメラなし)

投稿日:

いちいちスマホで読み取るのは面倒だ。。

パソコンで作業していると、表示されたQRコードを読み取りたい時がある。
そんな時、スマホのカメラをかざして読み取っていただ、なんとも面倒だ。

そこで、カメラなしでQRコードを読み取れるアプリを。
しかもWindowsが提供するアプリだ!
 

「バーコードマネージャー」を使おう!

① Windowsマーク → 「Microsoft Store」を選択

 
② 開いたウィンド上部の検索窓に「バーコードマネージャー」と入力し検索
・表示された「バーコードマネージャー」のバナーをクリックし「入手」をクリック

 
③ ダウンロード&インストールが完了したら
・Windowsマーク → 「バーコードマネージャー for Windows」をクリック

 
④ アプリが開くので、左下のアイコンをクリックするとウィンドが半透明になり「+」アイコンが表示される
・このアイコンで読み取りたいQRコードをドラッグ&ドロップの要領で選択

 
⑤ 「クリップボードから画像を読み込みますか?」→「OK」で「リンクを開く」サブウィンドが開く
 ・「コピー」アイコンをクリックすると表示されたURLがクリップボードにコピーされる
 ・「開く」ボタンをクリックすると、当該URLページがブラウザで開く

 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。 テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールである …

[備忘録]システムからの送信メールが「Undeliverable」エラーになる

outlook、hotmailなどへの送信メールがエラーになる 弊社で構築して運用しているサイト(Webシステム)で、システムから送信されるメールで、例えば以下の宛先(送信先)のメールがUndeliv …

[備忘録]Firefox:選択文字列を簡単に検索する方法

かゆいとこに手が届く小ワザ 通常、Firefoxで ある文字列を検索したい場合は、以下のような操作を行う。  ・当該文字列をドラッグ反転  ・コピー  ・検索窓上でペースト  ・改行(または「実行」) …

[備忘録]VLCメディアプレーヤー:画面を回転させる方法

意外と面倒だった「回転」 動画再生ソフトとして「VLCメディアプレーヤー」を愛用しているが、なぜか横向きになっているムービーがあった。。 感覚として一般的な画像・動作ツールは、簡単に「回転」できると思 …

[備忘録]ドメインのDNS情報をチェックする方法

digコマンド あるドメインに設定されているDNS情報を調るには「digコマンド」を使えば良い。 Web上で、簡単に検索してくれるサイトがいつかあるので ピックアップしておこう。 http://mgt …