CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Yahooのウザい広告を非表示にする方法

投稿日:

目障りな広告が毎回出てくる。。

日頃のニュースや話題など、Yahooのトップニュースを見ることが多い。
が、自分とは無縁な目障りな広告が、、しかも毎回同じ広告が出続け、辟易することがある。

そこで不要な広告を非表示にする方法を。
 

非表示設定機能があった!

調べてみたら、(ちょっと分かりにくいが)非表示にする方法があった。


・広告右上の [i]マークをクリック


・「広告に対するご意見・ご感想」ページで、「広告の非表示設定」をクリック
・「この広告主を非表示にする」をクリック

これでOK!

ちなみにそのページに表示される「非表示に設定した広告主の一覧を表示」をクリックすると、今までに非表示にした広告主の一覧が表示される。
この一覧で「非表示を解除する」こともできる。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]WordPressのログイン画面:URLを変更する方法(.htaccess編)

ログインページをデフォルトのURLから変更する WordPressログイン画面のセキュリティ対策については、過去のブログで以下の手法を紹介した。 ・[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアド …

[備忘録]Excel&PowerPoint:ちょっとした小ワザ(2件)

Excelのファイルを「閉じる」ショートカット Excelを閉じるときに、いつもマウスでウィンドウ「右上の[×]をクリックしていたが、 2つのウィンドを見比べながら作業するときなど、ウィンドが画面から …

[備忘録]Excel:検索でヒットしたセルに色を付ける!

これは便利だ! Excelの文字列検索で「すべて検索」した時、ヒットしたセルを目立つようにできたらいいな、と思っていたら、、なんとヒットしたセルに色を付ける方法があった!   ① 「すべて検索」でヒッ …

[備忘録]Windows10:「別のプログラムがこのフォルダー…」で削除等ができない場合の対処

たまに出る、、「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので操作を完了できません」 ファイルやフォルダの削除や移動、名称変更をしようとすると、たまに「別のプログラムがこのフォルダーまた …

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。 テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールである …