CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Yahooのウザい広告を非表示にする方法

投稿日:

目障りな広告が毎回出てくる。。

日頃のニュースや話題など、Yahooのトップニュースを見ることが多い。
が、自分とは無縁な目障りな広告が、、しかも毎回同じ広告が出続け、辟易することがある。

そこで不要な広告を非表示にする方法を。
 

非表示設定機能があった!

調べてみたら、(ちょっと分かりにくいが)非表示にする方法があった。


・広告右上の [i]マークをクリック


・「広告に対するご意見・ご感想」ページで、「広告の非表示設定」をクリック
・「この広告主を非表示にする」をクリック

これでOK!

ちなみにそのページに表示される「非表示に設定した広告主の一覧を表示」をクリックすると、今までに非表示にした広告主の一覧が表示される。
この一覧で「非表示を解除する」こともできる。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]ChatGPTのチャットボットを自サイトに埋め込む方法

GPTsを自社サイトで運用したい、というニーズ ChatGPTのプロンプトをアプリ化する「マイGPT」(GPTs)の作成方法については、以前のブログ(*1)に記載した通り。 (*1) https:// …

[備忘録]PHPのエラー・ワーニングを非表示にする方法

Error、Warningを非表示にする ※本来はエラーが出なくなるようにきちんと対処するのが王道である。。  なので「非表示」化は慎重に行うべし!   参考:https://1-notes.com/ …

[備忘録]wgetコマンドで突然エラーが出るようになった!:SSL証明書認証エラー

サーバーのヘルスチェックエラーの嵐。。 仕事柄 WebサイトやWebサーバーを多数管理している。 例えばサーバーがフリーズしたり、何か障害が発生した際にいち早く検知できるように、独自に開発した「ヘルス …

[備忘録]Zoom:「定期開催」ミーティングの設定方法

ブラウザからログインして設定すべし! Zoomで定期的な(常駐)ミーティング(「定期開催」というらしい)を設定したいのだが、設定方法がなかなか見つからず難儀した。。 調べてみたところ、どうやらアプリで …

[備忘録]Windows:コマンドプロンプト フォルダ一括削除「rmdir」

エクスプローラで削除すると、とんでもない時間がかかる。。 バックアップファイルなどを管理していると、フォルダ一括でまとめて削除したい時がある。 ちょっとしたファイルやフォルダの削除なら、エクスプローラ …