CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]パソコンのDNSキャッシュをクリアする方法

投稿日:

Webサーバー切替後に特定PCで新サーバーが表示されない!!

とあるお客様のWebサーバー移転があり、DNSレコード(ネームサーバー)を切り替えた。
通常、数分から数十分で新サーバーへ切り替わるのだが、、今回は不思議な現象が起きた。

切り替わった後に、また旧サーバーが表示される。。

一旦、新サーバーへ切り替わったことを確認したのだが、しばらくすると また旧サーバーが表示される。
またしばらくすると、新サーバーへ。。
都度都度 新旧どちらかが表示され安定しない。

ブラウザを替えてみても同様。
社内の別のスタッフのPCでも同様の事象になる。

試しに、ノートPCをモバイルWifiで接続してみたら、問題なく新サーバーだけが表示される。(スマホで見ても新サーバーに接続される)
→ この時点で、インターネット上の設定は問題なく、自社内のLAN、または特定PCによる問題であることが切り分けできた。

DNSキャッシュをクリア

ルータのキャッシュが原因(たまにある)と疑い、ネットでルータキャッシュをクリアする方法を検索していたら、、
なにやらDNSキャッシュをクリアする方法がヒットした。

試しに実行してみたら、、不具合が解消された!!

コマンドプロンプトで「ipconfig /flushdns」

参考:https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20060224/230600/

・コマンドプロンプトを起動(*1)
 (*1) デスクトップ左下にある「検索バー」をクリックし、検索バーに「cmd」と入力。検索結果に表示される 「コマンドプロンプト」をクリック。
・「ipconfig /flushdns」と入力し実行

これでOK!!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。 テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールである …

[備忘録]お名前.com:お名前IDの付け替え

お名前.com間でのドメイン移管は「お名前IDの付け替え」で簡単! 弊社では、自社およびクライアントのドメイン管理は、主に「お名前.com」で行っている。 クライアントサイトのリニューアル等でサーバー …

[備忘録]phpMyAdmin:データベース名を変更する方法

パッと見わかりにくいのでメモ。。 データベース(DB)を管理するのに phpMyAdminを使うととても便利だが、、 今回データベース名を変更する必要があって、phpMyAdminから一通り探してみた …

[備忘録]Windows10:リモートアシスタンス接続方法

Windowsの機能を使った遠隔操作 主に以下の手順が必要。 (1) 接続される側の事前設定 (2) 接続される側の手順 (3) 接続する側の手順 ※WindowsのエディションはProfession …

[備忘録]Word2007:マウスが効かない

再インストールしても直らない!(>_<) ある日、社内の1台のパソコンでの出来事、、 Microsoft Word 2007 で、マウスが効かない、その他不具合が発生。。 事象 ・Word …