CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPress:cronが起動しないのはBasic認証が原因だった!

投稿日:

Basic認証を無効化したら動いた!

サイトリニューアルで WordPressにより新規構築中のサイト、、BackWPupによる自動バックアップや、スケジュール管理による特定日時での投稿公開(掲載)・非公開化などの自動起動処理が動かない。。

いろいろ調べていたら、、まだ非公開なので一般の方から見られないようBasic認証を設定していたのだが、どうやらBasic認証によってサーバーが「wp-cron.php」にPOST送信することができず、起動されていないことが判明した!!
 

.htaccessのBasic認証設定でサーバーのIPを通すようにした

まず試しに、.htaccessのBasic認証定義を無効化したら、、あららWP-Cronが動き自動処理が起動された!

参考サイト: https://www.wp-benricho.com/wp-cron-bashic-authentication/

このままでは誰でも見れてしまうので、Basic認証を設定しつつ特定のIPアドレス(サーバーのIP)のみを通す設定にした。

下記記述を .htaccessのBasic認証定義の前に追加

— .htaccess —————————————-
# ベーシック認証でWP Cronを許可
Satisfy Any
order deny,allow
deny from all
allow from XXX.XXX.XXX.XXX
——————————————————
※「XXX.XXX.XXX.XXX」はサーバーのIPアドレス

 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]秀丸メール:Gmailの送受信ができない、の対処方法

Gmail側のセキュリティ強化でサードパーティアプリがNGになった。。 Gmailのアカウントを、愛用しているメールソフト「秀丸メール」から送受信できるようにしていたが、Gmail側のセキュリティ強化 …

[備忘録]秀丸メール:ツールバーアイコンを小さくする設定

設定をいじってたら大きくなってしまった。。 愛用の秀丸メール、設定をいじってたら ツールバーのアイコンサイズが突然大きくなってしまった。。 コンパクトな方が使い勝手が良いので、元に戻したいのだが、、ち …

[備忘録]「PHP Fatal error: Allowed memory size of xxxx bytes」エラーの対処

メモリスペックの低いテストサーバーに移植したらエラーに。。 とあるサイトの検証用に、テストサーバーを構築し ファイル・DB等を移植し 環境を整備した。 そして、いざ 当該サイトを表示してみると、、DB …

[備忘録]Windows10:URLのショートカット作成方法

デスクトップにショートカットがあると何かと便利 よく閲覧するWebサイト、ブラウザの「お気に入り」に登録しているのだが、お気に入りも数が増えてくると、選択するのが少々煩わしくなったりすることもある。 …

[備忘録]WindowsでHEIC形式ファイルを表示する方法

HEIC形式は iOS11から採用された新しいメディア圧縮方式 ある方が撮影された画像を送ってこられたが、拡張子が「HEIC」なるファイル形式で、Windowsでは表示することができない。 どうやら、 …