CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PCのキーボードがロックされた時の対処

投稿日:

突然キーボード入力ができなくなった

いつものようにパソコンでメールを書いていたら、、
途中で突然なにも入力できなくなった。。

キーボードをいくらたたいても 入力を受け付けていないようだ。(涙)

キーボードの接続を確認するも 問題なし。。
 

キーボードロックなる機能があるらしい。。

ググってみたらwindowsに「キーボードロック」なる機能があるらしい。
どうやら、何かの拍子にキーボードロックがかかってしまったようだ。
 

キーボードロックの解除方法

方法①:右側のShiftキーを長押し(8秒以上)する。
 → これで解除できた!!\(^o^)/

方法②:コントロールパネルから設定変更する。
 (1) コントロールパネルを開く
 (2) コントロール パネル → コンピューターの簡単操作センター → キーボードを使いやすくします
 (3) 「入力しやすくします」欄の「フィルター機能を有効にします」のチェックを外す → OK

これで解除できるはず。

ところで何でこんな機能があるんだろか。。
焦るから、余計な機能付けないでほしい。。(^^;
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Excel:CSVファイルを開いたときに先頭の0(ゼロ)が表示されない時の対処

「0落ち」(ゼロ落ち)または「ゼロサプレス」という現象 CSVファイルをExcelで開くと、例えば電話番号をハイフンなしで「09012345678」と入力されていた場合、先頭の「0」が非表示になったり …

[備忘録]SHL25:オリジナル音源を着信音に設定する方法

シャープ「AQUOS SERIE SHL25」での設定方法 下記ブログ(*1)でも書いた自作着信音を設定していたのだが、いつの間にか別の着信音に変わってしまっていた。。 (*1):[スマホ]自作:1回 …

[備忘録]Autohotkeyのプロセスが突然終了する!件の対処

やっと原因判明した! 以前ブログにも書いたAutohotkeyを使ってキーボードを快適にカスタマイズしている件、その後Autohotkeyのプロセスが突然終了してしまうことがあり困っていてプロセスが起 …

[備忘録]PDFファイルのパスワードを解除して保存する方法

毎回PW入れるのは面倒なので。。 メール添付でファイルをやりとりするとき、セキュリティ対策としてパスワードを設定して添付することがある。 一旦受け取ってしまったら、後は毎回パスワードを入れるのが面倒な …

[備忘録]Windows:USBドライブが認識されない時の対処

Windows10を再インストールしたら従来使っていたUSBドライブが認識されなくなった。。 ディスク(SSD)がクラッシュしてしまい、、バックアップSSDでも起動できず、やむなくwindows10を …