CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PHPでDBに登録すると余計な「\\」(バックスラッシュ)が入る。。

投稿日:

画期的なCMS「新着ちゃん」

自社開発して提供しているサービス「新着ちゃん」。
現在のようにWordPressなど、簡単に構築できるCMSがなかった15年くらい前、ブログを更新するように管理画面から簡単にサイト更新ができるシステムとして「新着ちゃん」を開発した。

多くのクライアントサイトで利用いただいていたが、最近構築するサイトは ほとんどがWordPressで構築するようになったので、だんだん利用件数が減ってきた。。
とは言え、まだいくつかのお客様に”現役”としてご利用いただいている。
 

システムをサーバー移管したら発生した不具合

この新着ちゃん、サービス開始当初から運用を続けているサーバーなのだが、、いい加減老朽化してきたので新しいサーバーへ移管することにした。

で、PHPバージョンも(ほぼ)同等のサーバーに移管しているのだが、、
普通のテキストの投稿は問題ないが、画像をアップしようとすると、不具合が生じた。。。

※分かりやすくするため、「imgタグ」の一部を抜粋。

(1)「<img alt="" height="213"(以降省略)」と入力すると、

(2)「<img alt="\\\"\\\"" height="\\\"213\\\""」と変換(エンコード)されてしまう。

「""」→「 "\\\"\\\""」と、バックスラッシュ複数にエスケープされてしまうのだ。。
 

「php.ini」で「magic_quotes_gpc = OFF」にすればOK!

原因がわかるまで、結構ハマったが、、
結局、「php.ini」で「magic_quotes_gpc = OFF」にしたらOKになった!

参考サイト:https://sakura.monte-verita.biz/3786
 
当初「php.ini」の設定がアヤシイと思っていたが、、当たってた。。
が、、php.iniの各設定値まで詳しく把握してなかったので、、ハマってしまった。。(>_<)
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]WordPress:特定のディレクトリにアクセス制限を設定する方法

WordPressで構築したサイトは、URLのディレクトリが実在しない WordPressに限らないが、CMSやフレームワークなどで構築したサイトは、URLのディレクトリが実在しないケースがある。 例 …

Windows11へのアップグレード可否チェックツール

Windws10サポート期限は2025年10月14日! Windws10サポート終了まで、あと1年半。 まだ1年半、もう1年半、、どっちかな? あと1年半もあるように思えるが、数十台、数百台のパソコン …

[備忘録]Gmail:サーバーにメールを残さない設定

サーバー容量制限、またはセキュリティのためにも残さないように! Gmailをメールソフトで使っている場合(POP受信している場合)、基本的には受信したメールは自分のPCにダウンロードされているので、サ …

[備忘録]PowerPoint2007:2画面並べて表示する方法

複数のパワポを開くと、1ウィンドなので見比べて作業しづらい。。 未だに「2007」なんて古いのを使ってるから悪いのだ、、という意見もあろうかと思う。(^^; 確かに、ノートPCに入ってる「2019」で …

[備忘録] IO-DATA テレリモ・テレプレ:「再生できないコンテンツ、またはサーバーがコンテンツを配信できない状態です」の原因

モニタを変更した副作用。。(>_<) 自宅PCのモニタを替えたらエラーで表示できなくなった件はブログに書いたとおりだが、、 このときは、従来のDVI-DケーブルからRGB(D-SUB)のケ …