CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PHPでDBに登録すると余計な「\\」(バックスラッシュ)が入る。。

投稿日:

画期的なCMS「新着ちゃん」

自社開発して提供しているサービス「新着ちゃん」。
現在のようにWordPressなど、簡単に構築できるCMSがなかった15年くらい前、ブログを更新するように管理画面から簡単にサイト更新ができるシステムとして「新着ちゃん」を開発した。

多くのクライアントサイトで利用いただいていたが、最近構築するサイトは ほとんどがWordPressで構築するようになったので、だんだん利用件数が減ってきた。。
とは言え、まだいくつかのお客様に”現役”としてご利用いただいている。
 

システムをサーバー移管したら発生した不具合

この新着ちゃん、サービス開始当初から運用を続けているサーバーなのだが、、いい加減老朽化してきたので新しいサーバーへ移管することにした。

で、PHPバージョンも(ほぼ)同等のサーバーに移管しているのだが、、
普通のテキストの投稿は問題ないが、画像をアップしようとすると、不具合が生じた。。。

※分かりやすくするため、「imgタグ」の一部を抜粋。

(1)「<img alt="" height="213"(以降省略)」と入力すると、

(2)「<img alt="\\\"\\\"" height="\\\"213\\\""」と変換(エンコード)されてしまう。

「""」→「 "\\\"\\\""」と、バックスラッシュ複数にエスケープされてしまうのだ。。
 

「php.ini」で「magic_quotes_gpc = OFF」にすればOK!

原因がわかるまで、結構ハマったが、、
結局、「php.ini」で「magic_quotes_gpc = OFF」にしたらOKになった!

参考サイト:https://sakura.monte-verita.biz/3786
 
当初「php.ini」の設定がアヤシイと思っていたが、、当たってた。。
が、、php.iniの各設定値まで詳しく把握してなかったので、、ハマってしまった。。(>_<)
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]エクスプローラでファイルやフォルダのショートカットを大量に作る方法

一つひとつでは非効率、一気にやる方法 UNUXやLinuxなどのOSでは、「シンボリックリンク」という方法があるが、これのWindows版とも言えるのが「ショートカット」という機能だ。 ファイルやフォ …

[備忘録]Thumbs.dbって何者?作成しないようにする方法

ちょくちょく見かける「Thumbs.db」 Windowsの隠しファイル「Thumbs.db」。 画像をアプリで表示したりすると いつの間にかフォルダ内にできているようだが、、 これは一体何者だろ。。 …

[備忘録]Windows:USBドライブが認識されない時の対処

Windows10を再インストールしたら従来使っていたUSBドライブが認識されなくなった。。 ディスク(SSD)がクラッシュしてしまい、、バックアップSSDでも起動できず、やむなくwindows10を …

[備忘録]Excel2007:パスワードの設定/解除方法

覚えてられないのでメモ。。 あまり使わないので覚えてない。けど、たまに使いたいとき調べるのが面倒。。(^^; そんなExcelのパスワードの設定/解除方法を。 参考サイト:文書、ブック、およびプレゼン …

[備忘録]Dropbox:ディスク容量が少ない時に同期を解除する方法

Dropbox使ってたらノートPCのディスクが満杯になった。。 有償のDropbox Plusにしたら容量1TBになったは良いが、、ノートPCのSSDは100MBしかなく、、ディスクが一杯になってしま …