CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Firefox:画像の情報を表示する方法

投稿日:

「Firefox 88」以降、メニューから消えてしまったらしい

ブラウザ(Firefox )で閲覧している際、画像サイズなどの情報を知りたいときは、
当該画像を右クリック → 表示されたメニューから「画像の情報を表示」を選択
すれば簡単に表示できていたのだが、、

いつの間にやら「画像の情報を表示」が消えてしまった。。
どうやら「Firefox 88」以降、なくなってしまったらしい。

そこで、このメニューを復活させる方法を。
 

Firefoxの「高度な設定」から復活させる

参考サイト:Firefoxで画像の情報表示を再び利用可能にする方法

・アドレスバーに「about:config」と入力し「高度な設定」画面を開く
 → 「注意して進んでください!」と表示されるので「危険性を承知の上で使用する」をクリック

・検索バーにて「browser.menu.showViewImageInfo」を検索
 → 値が「false」になっているので、右側の切り替え矢印をクリックし「true」に切り替える
 
これで表示されるようになるハズ。

 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Googleキーワードプランナーの使い方

SEO対策に必須!検索キーワードを把握する Webサイトの検索順位を上げるためには、SEO対策にも重要です。 ここで「どんなキーワードがどのくらいの頻度で検索されているか?」を調べるための「キーワード …

[備忘録]googleドライブ: スクリプトエディタのトリガ登録でエラー: invalid_scope

Googleフォーム:プロジェクトのトリガー保存がエラーになる。。 定期的な勉強会の申込みフォームで、設定が楽でExcel管理も出来るので Googleドライブのフォームを愛用しているが、今まで問題な …

[備忘録]Yahooのウザい広告を非表示にする方法

目障りな広告が毎回出てくる。。 日頃のニュースや話題など、Yahooのトップニュースを見ることが多い。 が、自分とは無縁な目障りな広告が、、しかも毎回同じ広告が出続け、辟易することがある。 そこで不要 …

[備忘録]モニタに「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」と表示される。。

モニタを交換したらエラーで表示できず。。 自宅PCのモニタを、今までの20.7インチから、23.6インチの大きなサイズへと変更した。 ※変更のいきさつなどはブログ「モニタサイズを20.7→23.6イン …

[備忘録]firefoxを起動しても立ち上がらなくなった時の対処

プロファイルは重要な要素みたい どうもここんトコ Firefox(FF)が調子悪い。 起動しても真っ白な状態だったことは、以前のブログで書いた。 その後しばらくは調子良かったのだが、結局わかった事は、 …