CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Firefox:画像の情報を表示する方法

投稿日:

「Firefox 88」以降、メニューから消えてしまったらしい

ブラウザ(Firefox )で閲覧している際、画像サイズなどの情報を知りたいときは、
当該画像を右クリック → 表示されたメニューから「画像の情報を表示」を選択
すれば簡単に表示できていたのだが、、

いつの間にやら「画像の情報を表示」が消えてしまった。。
どうやら「Firefox 88」以降、なくなってしまったらしい。

そこで、このメニューを復活させる方法を。
 

Firefoxの「高度な設定」から復活させる

参考サイト:Firefoxで画像の情報表示を再び利用可能にする方法

・アドレスバーに「about:config」と入力し「高度な設定」画面を開く
 → 「注意して進んでください!」と表示されるので「危険性を承知の上で使用する」をクリック

・検索バーにて「browser.menu.showViewImageInfo」を検索
 → 値が「false」になっているので、右側の切り替え矢印をクリックし「true」に切り替える
 
これで表示されるようになるハズ。

 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]WordPress:cronが起動しないのはBasic認証が原因だった!

Basic認証を無効化したら動いた! サイトリニューアルで WordPressにより新規構築中のサイト、、BackWPupによる自動バックアップや、スケジュール管理による特定日時での投稿公開(掲載)・ …

[備忘録]PDFファイルのパスワード解除方法

PDFを開く度にPW入力するのは非効率。。 PDFファイルを開く際にパスワードの入力を求められることがある。 多くは、メール添付などで(秘)扱いの書類などを送る時に、誤って流出したりするのを防ぐ目的だ …

[備忘録]ブラウザキャッシュさせない方法

頻繁に更新するファイルはキャッシュしたくない。。 ブラウザにキャッシュさせない方法はいくつかある。 ■metaタグに追記する 参考: https://techacademy.jp/magazine/3 …

[備忘録]WordPress:ファビコンを設定する方法

とても簡単だった! ファビコンとは、ブラウザのタブに表示されるアイコンのこと。(下記赤枠) これを 例えば会社ロゴとかにしておくと、ブラウザで複数タブ開いた状態でも 一目で判別できます。 WordPr …

[備忘録]お名前.com:お名前IDの付け替え

お名前.com間でのドメイン移管は「お名前IDの付け替え」で簡単! 弊社では、自社およびクライアントのドメイン管理は、主に「お名前.com」で行っている。 クライアントサイトのリニューアル等でサーバー …