CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]wwwあり・wwwなしの統一(httpsの場合)

投稿日:

https-334700-s

URL表記は統一するべし!

同じドメイン(例えば xxxxx.com )でも、「http」「https」「wwwあり」「wwwなし」とで4パターンのURLがあり得る。

例)
http://xxxxx.com (http、wwwなし)
http://www.xxxxx.com (http、wwwあり)
https://xxxxx.com (https、wwwなし)
https://www.xxxxx.com (https、wwwあり)

検索エンジン的には 別々のサイトと認識してしまうことがあり、SEO対策的にもよろしくないので、統一することをオススメする。

※SSL化されていないサイト(http://)の設定方法は > [備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法 参照
 

httpsでの統一方法(「.htaccess」で設定)

サーバーのルート直下にある「.htaccess」に記述を追記することで統一化できる。

■「https、wwwあり」に統一
—ここから—
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^xxxxx\.com$
RewriteRule ^(.*)$ https://www.xxxxx.com/$1 [R=301,L]
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://www.xxxxx.com/$1 [R=301,L]
—ここまで—

■「https、wwwなし」に統一
—ここから—
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.xxxxx\.com
RewriteRule ^(.*)$ https://xxxxx.com/$1 [R=301,L]
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://xxxxx.com/$1 [R=301,L]
—ここまで—

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Googleフォーム:「回答を記録しました」を変更する方法

「プレゼンテーション」から編集 Googleフォームで送信すると、送信完了画面に「回答を記録しました」と表示される。 また「別の回答を送信」などというリンクも表示され紛らわしい。。   これを書き換え …

[備忘録]エクスプローラ:ネットワーク コンピュータに表示されない。。

普通は起動時に自動で表示されるのだが。。 ネットワーク上のPCで見られるよう「共有」設定をしているにも関わらず、エクスプローラで「ネットワーク」を表示しても、当該PCのアイコンが表示されない。。。   …

[備忘録]Excel:セルの表示を「カンマ区切り+円(単位)」にする方法

セルを「数値」として扱う必要がある時に セルで表示する値を、例えば「1,000円」としたい時、単に「1,000円」と入力してしまうと文字列として扱われてしまい、このセルを使って計算しようとするとエラー …

[備忘録]googleドライブ: スクリプトエディタのトリガ登録でエラー: invalid_scope

Googleフォーム:プロジェクトのトリガー保存がエラーになる。。 定期的な勉強会の申込みフォームで、設定が楽でExcel管理も出来るので Googleドライブのフォームを愛用しているが、今まで問題な …

[備忘録]「Dropboxが予期せず終了しました」の対処

アンインストール → 再インストール ここのところ、「Dropboxが予期せず終了しました」のアラートが頻繁に出る。。 「Dropboxを再起動」をクリックしても、しばらくすると、、また同じアラートが …