CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Firefox:選択文字列を簡単に検索する方法

投稿日:2017年4月6日 更新日:

auto0328

かゆいとこに手が届く小ワザ

通常、Firefoxで ある文字列を検索したい場合は、以下のような操作を行う。
 ・当該文字列をドラッグ反転
 ・コピー
 ・検索窓上でペースト
 ・改行(または「実行」)
結構よく使う操作なので、できればもっと簡単にしたい。。

反転文字列をそのまま検索するアドオン「Context Search」

そんなとき便利なアドオンが「Context Search」。

このアドオンをインストールしておけば、以下の手順で簡単に検索できてしまう!
 ・当該文字列をドラッグ反転
 ・右クリック
 ・「”(対象文字列)”を検索(S)」→検索したいサイトを選択

以下、例として「アットライズ」を検索したときの画像
auto0323

住所を選択すれば そのままGoogleマップで開けてしまう!

さらに住所を選択して「GoogleMaps」を選べば、そのままGoogleマップで当該住所が開く!
これ、とっても便利!!
auto0327
 
※右側のサーチエンジンをカスタマイズして、自分がよく使う優先順に並べ替えるともっと便利になります。
その方法はブログ「[備忘録]Firefox:検索エンジンをカスタマイズする方法」をご参照ください。
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]GmailをメールソフトでPOP受信/SMTP送信できない時の対処

アカウント毎に設定が必要だった お客様のメールサーバーをGmailを使っているケースで、メルアドを追加したところメールソフト(Outlook等)でPOP受信できない、という問題が発生。 同じお客様の他 …

[備忘録]Windows10で「コントロールパネル」を開く方法

やたら分かりにくくなったコントロールパネルの開き方 Windows7まではスタートメニューから簡単に開けていたコントロールパネルだが、Windows8、Windows10と進化(改悪!?)していくうち …

不正侵入か?ネットワークに未知のスマホが表示される件

侵入とか不正アクセスではないらしい 日頃仕事ではWindows7パソコンを使っているが、社内PCのメンテナンスでWindows10を使ったら、、 エクスプローラの「ネットワーク」に見知らぬスマホが表示 …

[備忘録]「PHP Fatal error: Allowed memory size of xxxx bytes」エラーの対処

メモリスペックの低いテストサーバーに移植したらエラーに。。 とあるサイトの検証用に、テストサーバーを構築し ファイル・DB等を移植し 環境を整備した。 そして、いざ 当該サイトを表示してみると、、DB …

[備忘録]Excel2007:セルの値が80%以上なら黄色、100%以上なら赤で塗りつぶしする方法

ChatGPTに聞いてみた(^^; Excelで原価管理をしているが、原価率が特定の閾値を超えた場合にセルの色を自動的に変えて一目で分かるようにした。 で、その方法を今回はChatGPTに聞いたので、 …