CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

パソコン

パソコントラブル、叩いてみたら直った!

投稿日:

使用中に固まることが

だんだん症状が悪化。。

自宅のPCが どうも調子悪い。
使用中に突然固まったり、、最初は週1回くらいだったのが だんだん2日に1回、ほぼ毎日と症状が悪化していく。
ついには 電源起動中にまで固まるるようになり、それでも騙しだまし使っていたが、、ついには全く立ち上がらなくなってしまった。

叩いてみたら、なんと直った!

で、ダメもとで叩いてみたら、、なんと立ち上がるようになった。。(^^;

内部のほこりか何かのせいだったのだろうか。。
昔のテレビとか、「メカ」でできた電気機器は たたくと直ることがよくあった。(笑)
だけど、電子機器は基本的に叩いてどうなるというものではない、と思っていたし、事実大半がそうだと思うが。
こういうこともあるみたい、ですね。

たまには内部もキレイに

P1020493-s
ということで、フタを開けて内部をエアダスターと掃除機でクリーニング。
これでまたしばらく大丈夫かな!?

-パソコン

関連記事

ノートPCのファンを交換した♪

時々「ブーン」という異音が。。 愛用しているパナソニック Let’s Note、、たまに突然異音がするようになってきた。 ひどい時は、うるさくて周囲の迷惑になるくらい。。 打合せの時などに …

ハードディスクの破壊(穴開け処分)

HDD廃棄時、情報漏洩対策は大丈夫? 一月ほど前、「PCがどうしようもなく重いので、ハードディスクを交換したら直った!」というブログ記事を書いた。 その後、新しいハードディスク(HDD)で順調に動いて …

フリーソフトでここまで!すごい音楽編集ソフト「SoundEngine」

音楽の録音から、波形編集、マスタリングまで!「SoundEngine」 なんでこのソフトが必要だったか、、その顛末は後半に書くとして、まずはこの高機能音楽編集ソフト「SoundEngine」のご紹介! …

ノートPC「パナソニック Let’s note」がリコールだと。。(泣)

過充電により発火の可能性 今朝Yahooニュースを見ていたら、「パナソニックのノートPCでリコール バッテリーパックが発火する可能性」なる記事が。。 まさか!? と思い 記事を読み進めていくと、、対象 …

[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処

正常に接続できていたファイルサーバーに、運用中突然接続できなくなることがあり、原因を調査していたのだが。 解析していたら、同一LAN内にあるファイルサーバーへのpingがエラーとなった。。。 エクスプ …