CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

他社と契約したのに、、また相談に来るのはナゼ?

投稿日:2014年8月2日 更新日:

最近多い相談が。。。

最近しばしばあるケースなのですが、、
過去に、Webサイト制作やシステム構築の案件で、相見積もりとかで 競合他社と契約された(つまり うちが負けた)クライアントさんから、その後数ヶ月して「ちょっと相談に乗って欲しい。。」と言われることが増えてきています。
auto0048

安かろう悪かろうになってません?

当時他社を選んだ理由は、「知り合いの人にお願いすることになった」とか、「安いから」とか、いろいろ理由はありますが、

改めて相談されたとき 理由を伺うと、「対応が悪かった」とか「プロとしての進行管理ができていない」「技術スキルが低い」などなど、いくつかあります。

いずれの場合も、業者を選択する際に、対応力やスキルなど プロフェッショナルとしての資質を評価せずに、見積もり額などで決めてしまったため 結果として「安かろう悪かろう」になってしまっているように思えて残念でなりません。

パートナーを決めるポイント

Web制作は、作るだけでなく その後も長く継続的にお付き合いしていくパートナーです。
担当者の誠意ある対応や相性なども含めて、もちろん価格もありますが、それらを総合的に判断する必要があります。

第三者のアドバイスも

例えば「ITコーディネーター」のような、客観的な第三者に相談し 味方になってもらうのも良いでしょう。
手前味噌ですが、、ワタシもITコーディネーターです。。(^^;

業者を選定するときには、ぜひ見積額だけで判断しないように、そして後々後悔しないように、、慎重に判断してください。

今お困りのことがありましたら、何でも相談に乗りますよ♪
もちろんアドバイスは無料です(^^;

-業界・技術情報
-, , ,

関連記事

システム開発で陥りがちなワナ。。

止まらない仕様変更、、トラブル。。 日経クロステックに、 「逆転敗訴した野村情シスがIBMに送った悲痛なメール、横暴なユーザーを抑えきれず」 なる記事が投稿され、思わずクリックして読んでしまった。(^ …

ネット広告費が1兆円突破!一方、工夫次第で効果的なPRも

ネット広告費はスゴイ勢いで伸びている! 電通が、「2014年日本の広告費」を発表した。 これによると、ネット広告が初めて1兆円の大台を突破した! という。 ※ITmedia:ネット広告、初の1兆円超え …

Internet Explorerの脆弱性

かなり大きなニュースになっているのでご存じの方も多いと思うが、 Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」のVer6~11に、かなり深刻な脆弱性が発見された。 詳しく …

no image

朝礼スピーチ 11/12(水):ケータイ電話事情

今朝の朝礼スピーチは、ケータイの話題。(朝礼でケータイネタは定番になってきた感あり。。w) 10月の携帯各社の契約状況が発表された。 これによると純増数で ソフトバンクが1年半連続で首位!! そして2 …

[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化

既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる ついに「Chrome68」がリリースされ、非SSL化サイトは「保護されていません」の警告表示されるようになった。(詳細は「ついにGoogle「 …