CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

GNH:国民総幸福量

投稿日:2011年11月26日 更新日:

ブータン国王夫妻の来日に伴い「GNH」(Gross National Happiness)国民総幸福量という考え方が知れ渡った。
GDP(国民総生産)という物質的な尺度ではなく、精神的な豊かさ、幸せの度合いを重要視した考え方が、注目され多くの共感を得ている。
GDPでは 183ヶ国中162位(2010年度)という物質的には貧しい国で、何と国民の約97%が幸せだと感じている。
一方の我が国日本は、中国に抜かれたとは言え世界第3位GDPで、物質的には遙かに恵まれているにもかかわらず年間自殺者が3万人を超え、幸せだと感じている国民の割合も遙かに低い。
これはいったいどういうことか。。?

自分の置かれた境遇をどう考えるか、この「考え方」次第で幸せだと思い、また不幸にも感じるのであろう。
であれば、同じ境遇でも幸せだと感じていたいと私は思う。
「足を知る」という言葉を教わったことがある。際限のない欲望を追求するのではなく、足を知りそれ以上を望まず謙虚に思うこと。
もっと足を知り、自分の欲望のためではなく 周囲も含めたみんなが幸せであるために ささやかながら貢献していきたい。

-よもやま話
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2年ぶりのフルマラソン

長かった、、42.195km… 今週の日曜日、12月3日は 湘南国際マラソンの開催日。 昨年は仕事で出られなかったので、2年ぶりのフルマラソンとなった。 2011年に念願のサブ4(フルで4 …

イーモバイル

なんか釈然としない、モバイルWi-fiの料金が突然上がってた件。。

ダマされた気分の契約条件 2012年2月に、会社で契約するモバイルWi-fiの機種変更をしたことは以前のブログ(「イーモバイル、機種変更」)で書いた。 このとき、イーモバイル(現:Yモバイル)の一番安 …

no image

継続は力なり

昨日、お取引先でもある「長野与里子バレエ研究所」主催のバレエ発表会が鎌倉芸術館で開催され、ご招待され見に行ってきました。 小さな子供から大人まで総勢50名近い方々が参加。 客席にはご両親や祖父母まで総 …

no image

久々のランニング

「今年の抱負」の一つ、「ハーフマラソン」出場。 来冬のシーズンにはフルマラソンにでてみたい。。。 てなワケで昨日久々にランニングを。 事前に調べていた川沿いの遊歩道を中心とした比較的平坦なコース、片道 …

ピロリ菌退治!

痛くない胃カメラ 9月に行った健康診断、バリウムによる胃の検査で胃壁が荒れていて ピロリ菌がいるかも知れない!? との診断が。 そして要精密検査となってしまった。。 胃カメラは、もうかれこれ20年近く …