CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

GNH:国民総幸福量

投稿日:2011年11月26日 更新日:

ブータン国王夫妻の来日に伴い「GNH」(Gross National Happiness)国民総幸福量という考え方が知れ渡った。
GDP(国民総生産)という物質的な尺度ではなく、精神的な豊かさ、幸せの度合いを重要視した考え方が、注目され多くの共感を得ている。
GDPでは 183ヶ国中162位(2010年度)という物質的には貧しい国で、何と国民の約97%が幸せだと感じている。
一方の我が国日本は、中国に抜かれたとは言え世界第3位GDPで、物質的には遙かに恵まれているにもかかわらず年間自殺者が3万人を超え、幸せだと感じている国民の割合も遙かに低い。
これはいったいどういうことか。。?

自分の置かれた境遇をどう考えるか、この「考え方」次第で幸せだと思い、また不幸にも感じるのであろう。
であれば、同じ境遇でも幸せだと感じていたいと私は思う。
「足を知る」という言葉を教わったことがある。際限のない欲望を追求するのではなく、足を知りそれ以上を望まず謙虚に思うこと。
もっと足を知り、自分の欲望のためではなく 周囲も含めたみんなが幸せであるために ささやかながら貢献していきたい。

-よもやま話
-,

関連記事

地元の駅、今年も桜がきれいでした♪

地元 相鉄線 弥生台駅 いつも通勤で利用している相鉄線 弥生台駅の桜がきれいでした。 実は、昨年までお隣の緑園都市駅を利用してたのですが、昨年夏くらいから弥生台駅を使うようになり、、この見事な桜を初め …

5,400円で買ったシューズを、5,000円で修理してみた(笑)

愛用のスニーカー、アディダスのスタンスミス(Adidas StanSmith)。 学生のときから、もうかれこれ30年もずっとコレを愛用してきた。 今のでもう何代目だろうか、、たぶん6~7代目くらいだと …

屋久島 縄文杉からパワーを授かる、の巻

苦労して行っただけの価値あり! 7月の三連休をからめて念願だった屋久島の縄文杉登山に行ってきた。 昨年 富士山に登った仲間で、ご主人が屋久島出身の方が もろもろ段取りしてくださった。 が、本人曰く「も …

GWは夏? 冬??

GW後半の連休も昨日で終わり。。 連休前半は天気も良く、横浜あたりでも最高気温26度の夏日になったようですが、、 ワタシは、ランニング仲間と軽井沢に合宿(!?)に行ってきました。 ランニングして、テニ …

戸塚区民の悲願!、戸塚駅大踏切のアンダーパスがついに来月開通!!

どんどん便利になる公共工事 以前、戸塚駅の近くに住んでいたワタシにとっても、待ちに待った! という感じの戸塚大踏切のアンダーパス(東西地下自動車通路)が、いよいよ来月25日に開通になるようだ。 今日、 …