CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Firefox:特定サイトのCookieとキャッシュを削除する方法

投稿日:

サイトが表示されないなどの不具合の時お試しあれ

他のブラウザでは正常に表示されるのに、特定のFirefoxだけ表示されない、または表示がおかしい、、などという時は、Cookieやキャッシュなど古いデータを削除すると改善されるかも。

Cookieキャッシュの削除方法をそれぞれ以下にメモを。。
 

■1.特定サイトのCookieを削除する

Cookieはログイン情報とかさまざまな情報を保存しているので、これを全て削除してしまうと 後々とても不便になったりする。
なので、特定のサイトだけピンポイントで削除する方法を。

① Firefox右上の「三」(メニューボタンの横三本線)をクリック → 「オプション」 → 「プライバシーとセキュリティ」

② 「Cookie とサイトデータ」から「データ管理」をクリック

③ 削除したいサイトのキーワード(ドメイン名等)を入力
④ 一覧から、削除対象のサイトを選択(ブルーに反転)
⑤ 「選択したサイトデータを削除」をクリック
⑥ 「変更を保存」をクリック

⑦ 確認画面で、対象サイトを選択し「削除」をクリック

 

■2.キャッシュを削除する

① Firefox右上の「三」(メニューボタンの横三本線)をクリック → 「オプション」 → 「プライバシーとセキュリティ」

② 「Cookie とサイトデータ」から「データを消去」をクリック

※キャッシュはサイト単位ではなく全て一括なのでご注意を。(まぁキャッシュが削除されても特に困ることはないと思いますが…(^^;)
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Acrobat Reader DC:ツールメニューを消す方法

開くたびにウザいツールパネルウィンドウ Acrobat Readerの結構新しいバージョンを使っていると、PDFファイルを開くたびに文書の右側にツールのエリアが表示され、とてもウザい。。 右向き矢印を …

[備忘録]PDFファイルのパスワード解除方法

PDFを開く度にPW入力するのは非効率。。 PDFファイルを開く際にパスワードの入力を求められることがある。 多くは、メール添付などで(秘)扱いの書類などを送る時に、誤って流出したりするのを防ぐ目的だ …

[備忘録]Excel:ワークシート別にPDF出力する方法

マクロで実現可能! 参考:https://www.ymbtax-blog.com/to-pdf-from-excel-worksheet/ 事前準備 ・ツールバーの「開発」をクリック(「開発」タブがな …

[備忘録]Firefox:右クリック一発でGoogle画像検索する

意外とよく使うGoogle画像検索を楽に! Googleの画像検索って、、意外とよく使う。 いちいちGoogleサイトを開いて「画像」モードにするのは 少々面倒だったりする。 まぁそれほど深刻な面倒く …

[備忘録]無料SSL証明書(テスト用)取得方法:GMOグローバルサイン

サーバー移転時のテスト用SSL証明書があった! サーバー移転を行う際、移転先のサーバーを初期設定するのだが 通常のレンタルサーバー標準 無料SSL証明書は、DNSが移転先に向いていないと設置できない。 …