CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Firefox:特定サイトのCookieとキャッシュを削除する方法

投稿日:

サイトが表示されないなどの不具合の時お試しあれ

他のブラウザでは正常に表示されるのに、特定のFirefoxだけ表示されない、または表示がおかしい、、などという時は、Cookieやキャッシュなど古いデータを削除すると改善されるかも。

Cookieキャッシュの削除方法をそれぞれ以下にメモを。。
 

■1.特定サイトのCookieを削除する

Cookieはログイン情報とかさまざまな情報を保存しているので、これを全て削除してしまうと 後々とても不便になったりする。
なので、特定のサイトだけピンポイントで削除する方法を。

① Firefox右上の「三」(メニューボタンの横三本線)をクリック → 「オプション」 → 「プライバシーとセキュリティ」

② 「Cookie とサイトデータ」から「データ管理」をクリック

③ 削除したいサイトのキーワード(ドメイン名等)を入力
④ 一覧から、削除対象のサイトを選択(ブルーに反転)
⑤ 「選択したサイトデータを削除」をクリック
⑥ 「変更を保存」をクリック

⑦ 確認画面で、対象サイトを選択し「削除」をクリック

 

■2.キャッシュを削除する

① Firefox右上の「三」(メニューボタンの横三本線)をクリック → 「オプション」 → 「プライバシーとセキュリティ」

② 「Cookie とサイトデータ」から「データを消去」をクリック

※キャッシュはサイト単位ではなく全て一括なのでご注意を。(まぁキャッシュが削除されても特に困ることはないと思いますが…(^^;)
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Excel:簡単に絶対参照($)する方法

知っておくと便利な「絶対参照」 Excelで、他のセルを参照する時(例えば「=A1」)、これを単純にコピーするだけだと自動的に相対的にズレた値として参照される。 これはコレで とても便利なのだが、、時 …

[備忘録]PDF-XChange Viewer:ドキュメントを回転させて保存する方法

横向きで読みにくいPDF、あるよね~ 資料等をスキャニングした時など、、本来横長の資料が 意図せず90度回転して縦長になって、、読みにくかったりすること、ありますよね。。 その場で「回転」させて、とり …

[備忘録]PDF-XChange Viewerのツールバーが消えた時の対処

何かを押しちゃったんだと思うけど。。 PDFファイルを開く(見る)際に、一般的によく使う「Adobe Acrobat Reader」ではなく、「PDF-XChange Viewer」を愛用している。 …

[備忘録]PowerPoint2007:ノート(メモ)も印刷する方法

メモ書き部分を「ノート」と呼ぶ パワーポイントで、メモ書きできる部分(下図赤枠)を「ノート」と呼ぶが、このノートも含めて印刷する方法を。 設定方法は2種類 二通りの設定方法がある。 (1)「印刷プレビ …

[備忘録]Excel2007:プルダウンリストから値を入力する方法

入力ミスをなくすためにリスト入力を Excelでセル入力をする際、プルダウンで入力するようになっているケースがある。 これってどうやるの? 「データの入力規制」機能で実現 例として、「都道府県」をリス …