CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]秀丸メール:Gmailの送受信ができない、の対処方法

投稿日:

Gmail側のセキュリティ強化でサードパーティアプリがNGになった。。

Gmailのアカウントを、愛用しているメールソフト「秀丸メール」から送受信できるようにしていたが、Gmail側のセキュリティ強化により、秀丸メール(サードパーティアプリ)からのアクセスが弾かれる(エラーとなる)ようになってしまった。。

ちょっと前までは、Googleアカウントにログインし「安全性の低いアプリのアクセス」を「許可」設定してやれば送受信できたのだが、、それもできなくなって(更に強化されて)しまった。。

「OAuth」を用いたセキュリティ設定を!

調べてみたところ「OAuth」を用いたセキュリティ設定を行っていればエラーにならない、とのこと。
はたして秀丸メールでその設定ができるかどうか調べたら、そこはさすが 秀まるお様!、秀丸メール Version6.93以上であればOAuth認証ができるようだ!

ところが、、ワタシの使ってる秀丸メールは「Ver6.92」だった、、わずかに足らず、残念。。(^^;
そこでまずは秀丸メールをバージョンアップ(現時点の最新版:Ver7.12)するところから取りかかる。(バージョンアップ方法は本題から外れるので割愛)
 

OAuth認証方法

●対象Gmailアカウントの「アカウント設定」→「メールサーバー」
 → 「OAuth認証」をON → 「Google」を選択 → 「OAuthログイン」をクリック

●「Googleにログイン」ウィンドが開くので、当該Gmailアカウントが表示されてることを確認し「次へ」

※下記エラー表示がでたら「OK」(ブラウザでログインする)

●下記「Auth認証」ウィンドが表示されたら、「開く」をクリックし、ブラウザでGoogleにログイン

●リクエスト許可ウィンドで「許可」をクリック

→ すると「認証コード」が表示されるので、これを上記「Auth認証」ウィンドの「code」欄にコピペし「OK」
→ 「認証成功」と表示されればOK!!!

送受信できることを試すべし!!
 
 

-備忘録


  1. […] [備忘録]秀丸メール:Gmailの送受信ができない、の対処方法 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Excel:セルの表示を「カンマ区切り+円(単位)」にする方法

セルを「数値」として扱う必要がある時に セルで表示する値を、例えば「1,000円」としたい時、単に「1,000円」と入力してしまうと文字列として扱われてしまい、このセルを使って計算しようとするとエラー …

[備忘録]WordPress:cronが起動しないのはBasic認証が原因だった!

Basic認証を無効化したら動いた! サイトリニューアルで WordPressにより新規構築中のサイト、、BackWPupによる自動バックアップや、スケジュール管理による特定日時での投稿公開(掲載)・ …

[備忘録]Excel2007:行/列を非表示(折りたたみ)にする方法

知ってると意外と便利かも Excel2007で。行や列を折りたたんで非表示にする方法を。 参考: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relat …

[備忘録]ハードディスクのパーテーションを拡張する方法

空き容量が減ってきたので 500GB→1TBのHDDへ交換 500GBのハードディスクを使っていたが、、空き容量がだいぶ少なくなってきた。。 不要ファイルを削除するなどして 空き容量を増やすも 90% …

[備忘録]Firefox57:バージョンアップ時の対応

定期的にバージョンアップが必要 メインのブラウザはFireFoxを愛用している。 Firefoxはしばしばバージョンアップされるが、アドオンやその他設定など、自分用にかなりカスタマイズしているので、ア …