CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Excel:ワークシート別にPDF出力する方法

投稿日:

マクロで実現可能!

参考:https://www.ymbtax-blog.com/to-pdf-from-excel-worksheet/

事前準備

・ツールバーの「開発」をクリック(「開発」タブがない場合は上記参考サイトを参照願います)

・「マクロのセキュリティ」→「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」をON
・[Alt]+[F11]を押してVBEを起動
・「ツール」→「オプション」→ [編集]タブで、「自動構文チェック=OFF」「変数の宣言を強制する=ON」

VBEで編集

・[Alt]+[F11]を押してVBEを起動
・[Alt]+[I][M]を押してエディタを起動(モジュール作成)
・ワークシート別にPDF変換するスクリプト(下記)を記載し保存

Sub ワークシートごとにPDFに変換()
Dim i As Long
For i = 1 To Worksheets.Count
  Worksheets(i).ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, _
  Filename:=ThisWorkbook.Path & "\" & _
  Worksheets(i).Name, _
  Quality:=xlQualityStandard, _
  IncludeDocProperties:=True, _
  IgnorePrintAreas:=False, OpenAfterPublish:=True
Next i
End Sub

マクロの起動(PDF作成)

・「開発」→「マクロ」→「 ワークシートごとにPDFに変換」を「実行」
  → Excelファイルと同じフォルダに、「シート名.pdf」ファイルが作成される!
 
 

-備忘録


  1. まきりん より:

    すごい!
    簡単にシート別にPDF変換できました!
    ありがとうございました( ;∀;)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]PowerPoint:ブック全体のフォントを一括置換する方法

別パソコンで作ったPPTファイルはフォントが無い場合も。。 数年前に作った あるシステムのマニュアルを追記しようとして開いたら、、使われていたフォントが現在のPCにはなく意図した見栄えにならない。。 …

WordPressサーバー移転(1):管理画面にログインできない。。

そう簡単にはいかないシステムのサーバー移転。。 お客様からのご依頼で、他社サーバーで管理していたWordPress(ワードプレス)で構築されたWebサイトを別サーバーに移管することになった。 単なるH …

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。 ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。 昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている! しかも1つではなく、複 …

[備忘録]windows10:スタートアップをログイン前に起動させない方法

PC起動時に動いてしまう。。 windowsには「スタートアップ」という便利な機能がある。 スタートアップに登録しておけば、「ログイン時」に自動的に起動されるハズなのだが、、 なぜかパソコンを起動した …

[備忘録]Windows:プロセスが起動しているか定期的に調べる方法

「AutoHotkey」というツールを使ってキーボードのカスタマイズをしている、と以前のブログに書いた。 (*1) ブログ「キーボード:日本語モードでも[,][:][=]を半角で入力したい!」 ところ …