CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]FTP:コマンドとソフトでファイル更新日時表示が異なる場合の対処(filezilla)

投稿日:

GMT/JSTの扱いが異なる。。

通常、FTPを使う際はFTPソフト(ワタシは主にfilezilla)を使っているが、とあるシステム用に「自動FTP転送スクリプト」を組むことになり、Windowsのコマンドプロンプトから FTPコマンドを使って自動転送するスクリプトを組んだ。

ところが、、コマンドで表示するタイムスタンプ(ファイル更新日時)の表示は、JST(日本標準時)ではなく、GMT(グリニッジ標準時)になっていた。

なので、システムの設定で JST表示になるように変更したのだが、、
今度はFTPソフトでの表示が「JST+9時間」ズレるようになってしまった。。

FTPソフトの時刻表示を「マイナス9時間」

統一するために、FTPソフトの機能で、時刻を「マイナス9時間」表示するように設定変更した。

以下、filezillaでの設定方法を。

・「ファイル」→「サイトマネージャ」から対象となる設定を選択。
・「詳細」タブ→「Adjust serber time, offset by:」を「-9」時間に設定。

これで、コマンド/ソフト どちらもJST表示されるようになった!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]FireFox:突然画面が白黒反転した!

気がついたら反転してて、原因がわかず難儀。。 FireFoxでいつものようにCMSの更新作業をしていたら、、 突然画面が白黒反転してしまった。。(>_<) Googleもこんな感じ。。(↓ …

WordPressサーバー移転(2):メニュー「プラグイン」が「安全な接続ができませんでした」エラーに。。

移植直後は入れるが、しばらくするとエラーになる??? WordPressのサーバー移転に関するトラブルで、、最初に遭遇した「管理画面にログインできない」件は、ブログ「WordPressサーバー移転(1 …

[備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

Excel2007での設定方法 ここでは、セルの値が「土」または「日」なら、当該セルを「グレー」に塗りつぶす方法を。 「条件付き書式」で設定する ・対象となるセルを選択し、「スタイル」の「条件付き書式 …

[備忘録]Windows7:右クリック「送る」に追加する方法

あると便利な「送る」 ソフトをインストールするときに「『送る』に追加しますか?」などと聞いてくるものもあるが、、 後から「送る」に追加したい場合の方法を。 「SendTo」フォルダにショートカットを追 …

[備忘録]Googleドライブ:「現在、ファイルを開くことができません」の対処

いつもは問題ないのに、ある日「現在、ファイルを開くことができません」となった Googleドライブで、フォームやスプレッドシートを開こうとすると「現在、ファイルを開くことができません」と表示され、エラ …