CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

知っておくと便利!Gmailの「エイリアス」機能

投稿日:

一つのGmailアドレスから複数の異なるメアドが簡単に使える

Googleのフリーメールアドレス「Gmail」。
メールの送受信としてはもちろん、Googleが提供するさまざまなツール類を使う際のログインアカウントとしても 取得している人は多いと思う。

そんなGmailに「エイリアス」と呼ぶ とても便利な機能がある。

Gmailの「エイリアス」機能:「+」記号に続けるだけ

具体例で説明した方が分かりやすいので、事例で紹介。

「hogehoge@gmail.com」というメルアドを持っていた場合、これに例えば「+123」を追加して、
「hogehoge+123@gmail.com」というアドレスを書いてやるだけ。
特に登録とか設定変更とかする必要もない。

試しに「hogehoge+123@gmail.com」宛にメールを送ると、従来の「hogehoge@gmail.com」アカウントで受信できる。

「hogehoge+123@gmail.com」
「hogehoge+home@gmail.com」
「hogehoge+user@gmail.com」
「hogehoge+officd@gmail.com」
などなど、、無限に増やせる。

「hogehoge+amazon@gmail.com/hogehoge+rakuten@gmail.com」などと使い分ければ、通販サイト毎の、、いわゆる「捨てアド」を作るのも簡単だ。

細かく使い分けておけば、例えばスパムや迷惑メールが来た時でも、その情報流出元がすぐに判別できたりもする。

エイリアスアドレスから送信する場合

受信だけなら 上記のように特に何も設定しなくて使えるが、エイリアスアドレスから送信する場合は、事前に設定が必要。

ワタシはこのような使い方(エイリアスから送信)は しないので、詳しくは書かないが、
以下のサイトを参考にしてください。

 > Gmail でエイリアスからメールを送信する
 
 

-ツール

関連記事

「PCのパフォーマンスが低下~」という広告の削除(AdwCleaner編)

ポップアップがなくなったと思ったら。。 先日のブログで、アドウェア(広告目的のソフトウェア)を削除した話を書いたが、、 どうやらこれだけでは済まなかった。。 その後もブラウザ(Firefox)を開くた …

便利ツール:縮小専用

PCをグッと使いやすくしたり作業効率をアップしたりする、ワタシのお気に入りの便利ツールをご紹介! 最初は「縮小専用」。 ブログに画像をアップしたりするとき、ちょっとしたサイズ変更がドラッグドロップ一発 …

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法(その2)

現在は「Google Maps API」が必要になってしまったようだ。。 以前のブログで「便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法」を記載したが、現在はうまく動いていないようだ。。 どうやら …

キーボード:日本語モードでも[,][:][=]を半角で入力したい!

快適なATOKだが、唯一の不満! 日本語変換ツールは、Windows標準の「IME」ではなく「ATOK」を愛用している。 一度ATOKを使ってしまったら、もうIMEには絶対に戻れないくらい快適。 そし …

フリーソフトでここまで!すごい音楽編集ソフト「SoundEngine」

音楽の録音から、波形編集、マスタリングまで!「SoundEngine」 なんでこのソフトが必要だったか、、その顛末は後半に書くとして、まずはこの高機能音楽編集ソフト「SoundEngine」のご紹介! …