CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

知っておくと便利!Gmailの「エイリアス」機能

投稿日:

一つのGmailアドレスから複数の異なるメアドが簡単に使える

Googleのフリーメールアドレス「Gmail」。
メールの送受信としてはもちろん、Googleが提供するさまざまなツール類を使う際のログインアカウントとしても 取得している人は多いと思う。

そんなGmailに「エイリアス」と呼ぶ とても便利な機能がある。

Gmailの「エイリアス」機能:「+」記号に続けるだけ

具体例で説明した方が分かりやすいので、事例で紹介。

「hogehoge@gmail.com」というメルアドを持っていた場合、これに例えば「+123」を追加して、
「hogehoge+123@gmail.com」というアドレスを書いてやるだけ。
特に登録とか設定変更とかする必要もない。

試しに「hogehoge+123@gmail.com」宛にメールを送ると、従来の「hogehoge@gmail.com」アカウントで受信できる。

「hogehoge+123@gmail.com」
「hogehoge+home@gmail.com」
「hogehoge+user@gmail.com」
「hogehoge+officd@gmail.com」
などなど、、無限に増やせる。

「hogehoge+amazon@gmail.com/hogehoge+rakuten@gmail.com」などと使い分ければ、通販サイト毎の、、いわゆる「捨てアド」を作るのも簡単だ。

細かく使い分けておけば、例えばスパムや迷惑メールが来た時でも、その情報流出元がすぐに判別できたりもする。

エイリアスアドレスから送信する場合

受信だけなら 上記のように特に何も設定しなくて使えるが、エイリアスアドレスから送信する場合は、事前に設定が必要。

ワタシはこのような使い方(エイリアスから送信)は しないので、詳しくは書かないが、
以下のサイトを参考にしてください。

 > Gmail でエイリアスからメールを送信する
 
 

-ツール

関連記事

[備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

大活躍のATOKだけど。。 ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。 例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て …

[便利ツール]Wifiの電波強度をリアルタイムに可視化する「Homedale」

どうもたまにWifiが切れているような気がする。。 とあるオフィスで作業していると、ノートPCのネット接続が たまに切れているような気がしてならない。。 そんなとき便利なツール「Homedale」を発 …

[画像ビューアIrfanView]手のひらツールのやり方

JPEGなどの画像を表示させるとき、Windows7以降、標準の画像ビューアが余りにも使い勝手が悪かったので、フリーツールの「IrfanView」をインストールして使っている。 手のひらツール、あった …

スマホに有線LAN接続する方法

試行錯誤の結果、やっと出来た! ブログ「リアル開催の勉強会をZoomで同時配信」で、スマホを使ったZoom配信の様子を投稿したが、その中で「途中で回線状況が悪くなる」といいう課題があった。 それならば …

[画像ビューアー]フリーソフト「IrfanView」の設定

windows Picture and Fax Viewer WindowsXPには画像ビューアソフトとして「windows Picture and Fax Viewer」が標準でインストールされてい …