CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

【注意】ウィルス添付のスパムメール

投稿日:2016年10月20日 更新日:

mask-1251731_640

一見、スパムとは分かりづらい巧妙なウィルスメール

最近、ウィルスと思われるファイルを添付したスパムメールが頻繁にくる。

タイトルも、
「商品発送手続完了のお知らせ」
「Re: 写真ありがとうこざいます」
「お支払いについて」
「御請求書」
など、、一見 スパムとはわからない、日常的にやりとりしているメールと間違って開いてしまいそうになる巧妙なタイトルだったりする。。

あやしいファイルは決して開かないように!

zipで圧縮されている添付ファイルが付いている。。
ワタシのようなネットに精通している人であれば 直感的に「アヤシイ。。」と警戒モードになるのだが、普通の人は思わず開いてしまう人もいるだろう。

添付ファイルを開いてしまうと 恐らくウィルスに感染してしまうものと思われる。

ウィルスは、添付ファイルを開いたり、記載されているURLのリンクをクリックしてしまうと感染することが多い。
あやしいファイルやリンクは決して開かないように!
そして、すぐに削除(ゴミ箱ではなく、完全削除)していただきたい。

メールは送り主などを確認した上で開くべし

このようなスパム、実はたくさん飛び交っている。
皆さんのところにも、日々たくさんのスパムや広告メールなどが届いているかと思うが、送り主やメールアドレスなどを確認の上、用心深く開くように心がけていただきたい。
 
 

-業界・技術情報

関連記事

ドメインは財産?財テク??

先日のブログで、地域名ドメイン「.yokohama」が登録開始になったことを書いたが、今日はナンともお高~いドメイン名のハナシ。。 高値取引されるドメイン ドメイン名が売買対象になるのは昔からある話で …

テレワーク、本格導入にあたって考慮したこと

これをきっかけにテレワーク化が一気に進むか 新型コロナウィルス感染対策として、当社でもテレワークを本格導入した。 どちらかと言うと自分は、今まで リモート会議システムなどを使った取引先との打合せにも消 …

間違いだらけのSEO対策

順位が上がることが目的ではない、売上が上がることが目的のはずだ! 検索エンジンで上位に上げるための対策をSEO対策と言うが、SEO対策を専門に行う業者がいたりするくらい SEO対策にはさまざまなノウハ …

「Windows XPのサポートが来年で終了」することへの対応について

XP、終了。 来年 2014年4月9日(日本時間)で、Windows XPのサポートを終了する、と マイクロソフトが発表しました。(詳しくは > こちら ) この件で、最近いろいろな方から「Windo …

Webサイトがある日突然閉鎖されてしまったのはナゼ?

サーバーとドメインの契約は自社でしている 弊社でWebサイトの運用更新をさせていただいているお客様から、「突然サイトが見れなくなった。調べてほしい!」との連絡が。 このお客様、サイトの運用更新は弊社で …