CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

オフィス環境

知っておくと いざという時役立つ!無料FAXサービス

投稿日:

201607181633-s

急遽FAXを送らなければなならい時のために

オフィスにはFAXがあるが、外出先でFAXを受け取りたい! または、FAX機がないけど送信したい!なんてケースが、、ごく稀にではあるがあったりする。
自社のFAXにテスト送信したい、、なんてことも意外とある。。

そんな「いざ」という時、知っておくと便利なサービスを。

オンラインFAXサービスあれこれ

サービスの一覧は「無料インターネットFAXサービス一覧」にわかりやすくまとめてあるので参考に。

受信には「D-Fax」

自分が愛用しているのは、受信には「D-Fax」というサービス。
これは昔ポケベルとして割り当てられていた「020」の市外局番の番号を割り当てられ、そこに「送信」すると指定したアドレス宛にメールで届くという優れモノ。
外出先や海外などで どうしてもFAXを受け取る必要がある場合に便利。

初期費用はかかるが、月額利用料は無料!(以前は初期費用も無料だった)
ただし、FAXを送る側に40円+30~40秒ごとに10円の金額がかかる。
詳しくは > こちら

送信には「MyFax」

送信は事前登録なしで使える「MyFax」が便利。
「24時間で2ページまで」という制限があるが、初期費用、利用料とも無料だ。
ただし、2ページと言っても「送付状」が1枚自動でつくので、実質1ページか。。
受信テストに送る分には十分かな。

FAXの出番は昔より少なく。。

今は、メール添付が主流になりつつあるので以前ほどFAXが多用されることもなくなってきた。
当社でも受信するFAXは大半が広告FAXだ。。

勝手に送りつけられてFAX用紙が消耗していくのも納得いかないので、PC-FAXが使える機種で紙には印刷せず、ファイルとして保存するようにしている。
これ、とても便利でいい!
こちらについては、また機会があるときにブログでご紹介します。
 
 

-オフィス環境

関連記事

5年半ぶりにPCをリニューアル

オフィスでの仕事用PCとして、2006年8月に購入した WindowsXPをずっと愛用していた。 毎日12時間くらいずつ使い続けてたので、いったい何時間、このPCにお世話になったのだろう。。 でも、さ …

蛍光灯、第二の人生へ

先日(4/26)のブログでオフィスの蛍光灯を半分交換したことを書いたが、 交換前の蛍光灯も まだまだ使えるので、ジモティーという「譲ります掲示板」に投稿しておいたら、今日そこから連絡くれた人が引き取り …

職場にBGMを♪ ~適度なノイズがリラックス効果~

息が詰まる空間から解放! ネットのニュースで「ストレスに音楽で立ち向かう–オフィス向けUSENの可能性」という記事があった。 有線放送のUSENが提供する、企業向けにオフィス用音楽配信サー …

オフィスのBGMはネットラジオで快適に♪

仕事の邪魔にならない外国語放送がオススメ うちのオフィス、3~4年前までは ずっとBGMにFMヨコハマを小さめの音で流していた。 が、やっぱり「バッコーン」だとか「スポーン」とか(笑)、、結構仕事中に …

お昼のスグレモノ♪

オフィスビルのフロア毎に給湯器があるのだが、夏期節電モードで今日から停止に。。 でも、お昼お弁当食べるときに暖かい飲み物がほしいので、T-falを買ってきた。 コップ1杯のお湯なら ものの1分で沸きま …