CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

パソコン

[備忘録]Windows7:ATOKからIMEに勝手に変わって困るときの対処

投稿日:

atok-s

なぜか突然切り替わっていることが。。

ATOKを愛用してます。
一度使うと、もう離れられません。。(^^;

で、そんな快適なATOKですが、たまに勝手に「IME」に切り替わってるときがあります。。
そんな時は、IMEを削除しちゃいましょう!

IMEを無効化する方法

・コントロールパネルから「地域と言語」を選択
・「キーボードと言語」タブで、「キーボードの変更」をクリック
・「全般タブ」で「Microsoft IME」を選択し、「削除」

これでOK!
auto0012

戻したいときは「追加」で戻せるので安心

完全にアンインストールするわけではないので、もし何らかの事情で戻したいときは上記の画面で「追加」をクリックし、IMEにチェックして「OK」すれば、すぐに戻せる!
auto0013
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-パソコン
-, ,

関連記事

[備忘録]Windows7:マウスを使わずにシャットダウンする方法

無停電電源装置があるも、シャットダウンの方法がわからない! オフィスの移転を行い、新居で電子レンジを使っていたら、、 いきなりブレーカーが落ちた。。(>_<) 弊社では突然の停電に備えて、 …

Windows11へのアップグレード可否チェックツール

Windws10サポート期限は2025年10月14日! Windws10サポート終了まで、あと1年半。 まだ1年半、もう1年半、、どっちかな? あと1年半もあるように思えるが、数十台、数百台のパソコン …

古いハードディスクの完全廃棄(その3)

情報漏洩は自身で防がなければならない 古くなったパソコンの処分。特に仕事で使っていたパソコンのハードディスク(HDD)は、個人情報を含む機密情報が てんこ盛りだ。 昨年末、神奈川県庁で業者に委託してデ …

フリーソフトでここまで!すごい音楽編集ソフト「SoundEngine」

音楽の録音から、波形編集、マスタリングまで!「SoundEngine」 なんでこのソフトが必要だったか、、その顛末は後半に書くとして、まずはこの高機能音楽編集ソフト「SoundEngine」のご紹介! …

ブラウザに「WindowsのPC修復」というページが突然開く~、の対処

またまた現れたアドウエア ソフトウェアをネットからダウンロードしたりする際に、紛らわしい「ダウンロードボタン」で変なアドウェアまで一緒にインストールしてしまい、それを削除するのに苦労した。。 という話 …