CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その1)

投稿日:2015年4月12日 更新日:

workstation-405768_640

メールのマナーを一歩間違えると大変なことに。。

新年度を迎え、この春新たに社会人になったフレッシュマンも多く見かけます。
社会人になると、当然のことながら学生時代とは違ったマナー、しきたりが沢山あります。
これを知らないと、個人の評価が下がるだけでなく会社全体の評価も下げることになりかねません。

ビジネスではメールの使いこなしがポイントに

会社に入ると、一人ひとつずつメールアドレスが割り当てられることが多いでしょう。
今時のフレッシュマンは、中学生くらいのときからケータイでメールをつかっていたので、メールについて操作方法には何ら問題ないと思いますが、社会人としてのメールのマナーがたくさんあります。

こんなこと、研修でいちいち教えてくれないので、しっかり押さえておいてください。

– – –
ビジネスメールのマナーについては、拙著『Webサイト制作・運営に役立つ!ホームページ担当者が最初に覚える基本100+α』の8章(P183~185)に詳しく記載しています。
 
 

メールのフォーマット(雛形)

まずはメール全体の体裁について。

送信元(From)欄には、名前と会社名を日本語で

私は送信元欄に「服部洋二 -Attrise- 」と、個人名の他に会社名も入るようにしています。
これは、受け取った相手が、受信トレイの中に数多くあるメールの中で、誰からきたものか明確にわかるようにするためです。
たまに英語のみで書いてある人がいますが、探しづらいし、スパムと勘違いし削除される可能性もあります。
 

タイトルはメールの内容がわかるように書く

メールタイトルの付け方も同様です。
メールを開かずとも、一覧にある状態で内容がわかるように書きましょう。

例えば、「ABC株式会社」に打合せの件でメールする場合、
『【ABC様】次回打合せ日程のご相談』
などとします。

返信するときは「Re:」をつけた状態で、なるべく前のタイトルを残す

来たメールに返信する場合は、一連のやりとりであることがわかるように、なるべく前のタイトルを残します。
ほとんどのメールソフトでは、「返信」をクリックすると タイトルに自動的に「Re: 」が付加されると思いますので、それを利用しましよう。
また、必要に応じ、追記することもあります。

例えば、上記ABC株式会社とのメールを返信する場合、
『Re: 【ABC様】次回打合せ日程のご相談(4/23(木)に確定)』
などのように、末尾に「(4/23(木)に確定)」などを追記すると、タイトルだけでより明確になります。

署名をいれよう

メールの最後には「署名」を入れます。
署名は、その人のオリジナリティがあるものなので、デザイン(体裁)をそのまま他の人からパクってはいけません。(^^;

例えば、私の署名は以下のような体裁です。

auto0299

社名(大きな会社の場合は所属部署名も)、名前、電話番号、FAX番号、郵便番号、住所、メールアドレス、会社のURL、などなど。

これは、相手がもし「電話をかけようとする場合」、または「郵便物を送ろうとする場合」などに、改めて名刺などを探す手間を省くためのものです。
相手に手間をかけさせない思いやりが、ビジネスを円滑に進めるポイントでもあります。
 
 
次回は、メール形式(テキストメール/HTMLメール)、フォントによる桁揃えなどについて解説していきます。
 
 
※第二回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その2)
※第三回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その3)
※最終回 >新社会人必見!押さえておきたいビジネスメールのマナーについて(その4)
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-ビジネス一般
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

不祥事を起こさせてしまった側の責任は?

STAP細胞問題をめぐる会見での違和感 例のSTAP細胞問題で、理化学研究所は2月10日の記者会見で、小保方晴子元研究員に対し刑事告訴や研究費の返還、検証実験にかかった1500万円などの請求を検討して …

no image

ビジネスの三原則 -business-

仕事始めの1/4、年頭の挨拶として「ビジネスの三原則」について話をした。 モノによっては、「経営の三原則」と言われたり、単に「三原則」として語られることもある。 ワタシが以前努めていた会社では、「設計 …

no image

朝礼スピーチ 9/19(金):ANAのシステム障害

3連休のド真ん中、9/14に発生したANAのシステム障害の概要が明らかになってきた。   原因は、端末がサーバーに接続する際の暗号化認証の有効期限が 9/14 AM1:44で切れていて、この処理でエラ …

名刺管理サービス「エイト」に登録してみた。

単なる住所録ではなく「繋がる」サービス 既にご利用中の方には「今さら」感があるかも知れないが、、 初めて名刺管理サービスというものを使い始めた。 いくつかサービスがある中で、「エイト」をチョイス。 エ …

no image

「ワクワク感」という付加価値

先日、小型のシェーバー(ひげ剃り)を買った。   今までは、ちょっとした泊まりや旅行などでも、自宅で使っている大型の電気シェーバーをACアダプタと共に持ち歩いていて、、これがまた例えれば小さめの「辞書 …