CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ

コンパクトな傘立てがみつかった♪

投稿日:

やっと床のダンボールが片付いた

オフィスの移転から2週間。

今日はパソコンファームさんに、移転先には持ってきたけど結局使わなかったディスプレイや、コード類、そして掃除機まで、、引き取りにきてもらった。(無償で回収してくれる!)

おかげで、最後まで床に置いてあったダンボールが全て片付いた。

そして探しまくった「傘立て」

そしてもう一つ、傘立てがなかなか見つからなかった。
候補は無印良品のシンプルな傘立てだったのだが、ネットにも店舗にもなく、、
どうやら既に数年前に販売終了になっていたようだ。。
1416719751552

そうこうしてるうちに 今週は雨の日があったり、、ちょっと手遅れになってしまった。。
で、結局ちょっとシャレた感じのコンパクトなタイプにしよう! ということになり、やっと購入したのがコレ。
P1020925-s

普段傘立てが必要ないときは棚の下に仕舞っておき、必要なときだけ出せばよい。
実は自宅でも同じものを 玄関の外に出して使っているのだけど、とにかく邪魔にならなくてGoodデス!

P1020926-s

実は長い傘がきらいだった。。

実はワタシ、一年365日 ほぼ毎日折りたたみ傘を持ち歩いている。
というよりも鞄の中に常に入れっぱなし、といった方がよいか。
つい最近まで よほどの強い雨でなければ大きな長傘を持ち歩くことはなかった。

というのも、雨って、だいたい朝降っていても帰る頃には止んでいたり、またその逆だったり、、どちらにしても 大抵の場合 片道は差すことなく持ち歩く。
特に電車の中とかは邪魔だし、、それがイヤで 大きな傘は持たなかった。

ビニール傘の快感にハマる

その長傘の中でも、特にビニ傘は好きではなく、持っている長傘もちゃんとした(!?) お値段もそこそこするような傘だった。
ビニ傘ってコンビニとかの傘立てに置いとくと、間違って持って行かれそうで。。(^^;

ところが、何かのきっかけで一度ビニール傘を使ったら、傘をかざしながらでも透明で前が見える、この安全性を感じてしまい、それからは好んで使うようになってしまった。。
この安全性は画期的ですね。
小学生とかの傘は全部透明傘にすればイイのに、、なんて思ったり。

ところで、持ち歩くのはやっぱキライ

ところが片道持ち歩くのはやっぱりキライだ。
なので、結局たどり着いた方法が、ビニ傘を2~3本保有し、使ったらオフィスにそのまま置きっぱなしにしておく、という方法。
いわゆる置き傘、ってヤツですね。
これだと雨止んでるのに持ち歩く必要はない。
次に帰るとき降ってたらその傘を差して帰る。

今のところそんな感じの使い方で なんとなくうまく行ってます。w

傘立ての話から、脱線してしまった。。。(>_<)

-アットライズ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

またひとつ、華やかになりました♪

またまた引っ越しのお祝いを頂いてしまいました。 こちらも見事な胡蝶蘭! 華やかさがアップしました! お気遣いいただき、ありがとうございます! 明日は、内装工事でやり残したデスクと天井の塗装をやってもら …

no image

民主党参議院議員の水戸まさし議員が来社

以前の日記で、毎週参加する「経営者モーニングセミナー」に参議院議員 水戸まさしさんも度々出席されることを書いたが、 今日はナント、突然 我が社にいらした! しかもアポナシで、ホントに突然。。(^^; …

no image

朝礼のスピーチにこんなネタはいかが?「職場の教養」

「朝礼ネタ」で意外とアクセスが 昨日の日記で、アクセスキーワードについて述べたが、、 意外な健闘(!?)を見せた「朝礼ネタ」関連について。。 どうやら朝礼のネタで困っている方が多いようだ。。(笑) & …

オフィス移転:インテリアコーディネーター設計のクリエイティブオフィス

かねてからオフィス移転について告知してきましたが、昨日(11/14(金))無事引っ越しました! 今度のオフィスはインテリアコーディネーターに設計・施工を依頼した、クリエイティブなオフィスです。 天井の …

来期に向けた経営会議

15期目を前に、新たな飛躍を 弊社の決算は2月末。 3月1日から15期目がスタートします。 我々のミッション「インターネットで企業と顧客を繋ぐ」 今日は午後から、来期に向けた経営会議を開催。 今期、期 …