CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ウィンドウズ 業界・技術情報

Windows updateで、PCが起動しなくなる!! 件の 見極め方と対処

投稿日:2014年8月16日 更新日:

Windowsをシャットダウンするときに、自動で「Windows update」なるものが動き、それが終わるまでなかなか電源断できないことがある。。

最近のWindows updateで深刻な不具合が!

そんなWindows updateだが、8/14頃配布されたアップデートで、Windows7と8.1で、深刻な不具合に遭遇する可能性がある! とのこと。

見極め方

自分のPCがどうなっているか見極める方法の一つに「Win32k.sys」というファイルの日付を確認する方法があるようです。
「スタート」「「プログラムとファイルの検索」で「Win32k.sys」を検索し、右クリック→「プロパティ」で「更新日時」が「2014年7月16日」になっていると不具合が出る、というウワサ(あくまでもウワサですが)があるようです。
auto0060
ちなみにワタシのPCを確認したら、見事「2014年7月16日」でした。。orz

アップデート後、「2回目」の起動で発生する!

アップデート後、「2回目の再起動で立ち上がらなくなる!」ということなので、もし最近Windows updateを実施した覚えのある人は、パソコンの電源を切らずに、すぐに次の対処をまずしてほしい!
※必ずしも全てのPCで問題が発生するワケではないようだが、発生する条件はハッキリしていないので、とりあえずは対処しておくことをオススメします。

更新プログラム「KB2982791」と「KB2970228」を削除

対処の方法は こちら を参考に。
対処としては、問題となる更新プログラムを削除すること。
・Windows 8 / 8.1は「KB2982791」
・Windows 7は「KB2982791」と「KB2970228」

Windows7での対処手順

Windows7の対処手順は以下のとおり。
※この手順は、まだ「立ち上がらなくなる」という現象が発覚する前の、立ち上がっている状態での手順です。
「コントロールパネル」「プログラムと機能」「インストールされた更新プログラムを表示」。
ここで、右上の「インストールされた更新プログラムの検索」窓から「KB2982791」と「KB2970228」を順に検索し、検索されたらダブルクリックすると、アンインストールできるので、それぞれについてアンインストールする。

万が一2回再起動して、立ち上がらなくなった場合

こちら を参考にしてみてください。
Win7の方が、やっかいみたいデス。。

マイクロソフトでも問題を認識

マイクロソフトでも既に問題を把握しているらしく、最新のアップデートでは どうやら問題は対処されている模様。

-ウィンドウズ, 業界・技術情報
-, ,


  1. […] 「更新日時」が「2014年7月16日」になっていると不具合が出るそうです。 (参照元:Windows updateで、PCが起動しなくなる!!)(別ウインドー) […]

  2. […] ●Windows updateで、PCが起動しなくなる!!(CEO Blog) ●2014年8月の月例Windows Updateでトラブル続出? – […]

関連記事

Internet Explorerの脆弱性

かなり大きなニュースになっているのでご存じの方も多いと思うが、 Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」のVer6~11に、かなり深刻な脆弱性が発見された。 詳しく …

[ネット活用]ITとは縁遠い業界こそ、優位に立つチャンスあり!

まだまだ意識が低い業界こそチャンス! 先日、オフィスの床清掃をしてくれる会社をネットで検索した。 この業界は、家族経営的な小規模事業者も多いと思われるが、まだまだWebサイトにもあまり力を入れている所 …

Windows10、無償アップグレードは今年の7月まで!

そろそろ準備を 毎月発行しているアットライズのメルマガで、先月の記事にも書きましたが、Windows10の無償アップグレード対象期間が、いよいよ今年の7月までと迫ってきました。 ここへ来て、お取引先や …

no image

今日の朝礼:2012/01/06(金)「Webサイトのクチコミについて」

当社の朝礼は輪番制で日替わりで当番が替わる。 従来は、当番が指定図書の一節を読み感想を述べる方式だったが、昨年末より3年くらい前のスタイル(フリースピーチ)に戻した。 — で、今朝はワタシ …

no image

[EMOBILE]イーモバイル不具合:表示できないサイト

モバイル用に「EMOBILE」のUSBタイプ(​D​1​2​L​C​)を使っている。 が、なぜかブラウザでサイトを表示するときに特定のページで表示されずに止まってしまう、、という悩ましい問題がずっとあ …