CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

メールアドレスは個人情報か?

投稿日:

business-man-1002-s

転送する際などの注意点

知人からメルアドの扱いについて 問い合わせがあったので、ここで解説しておきます。

以下、概要。

その方の所属する ある会で、ゲスト参加していただいた方からのお礼メールを、その会の幹事(約20名)に「こんなメールがきました」と、そのまま転送したとのこと。

ゲストの方のメールアドレスなどもそのまま転載したが、メルアドなどは伏せ字とかにすべきだったか?

というもの。

個人情報保護法からの観点

個人情報保護法では、「個人を特定できる情報」が保護対象になっています。
メールアドレスの場合、例えば単に「name@gmail.com」(名前@gmail.com)のようにgmailのフリーアドレスを使っているだけであれば、このメアドから個人を特定することは基本的には不可能なので「個人情報には当たらない」ということになります。

しかし、例えば「name@companyname.com」(名前@会社ドメイン)のように、所属している会社と名前がわかってしまえば、特定できてしまうので「個人情報にあたる」とされています。

今回の知人の相談では、「名前@会社ドメイン」だったので、定義としては個人情報にあたります。
が、、送っているのが その会の「幹事 20名程度」であれば、そんなに神経質になることはないと思います。(幹事は、選ばれた信頼ある人の集まりのはずだから)

ただ、これがその会の全会員(数百人)へのMLだったら、やはり伏せ字とかにして
おく方が良いでしょう。

一般論として

あくまでも個人情報保護法の観点から言えば、個人を特定できないフリーアドレスなどは個人情報ではないですが、メルアドが流出すると スパムや迷惑メールなどの温床となりますので、扱いに注意する必要があります。

特に皆さん(世間一般)、例えフリーアドレスでも メルアドが流出することには神経質になっていますので、個人が特定できないとは言っても、拡散することはNGだと思ってください。
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホームページの常時SSL化とは?

今後は常時SSL化がWebサイトの主流に セキュリティ対策として、ホームページ(Webサイト)をSSL化(htps://…)することは、今までは個人情報等を入力する「問い合わせ」や「注文」 …

「本物!?」思わず信じちゃう精巧なフィッシングメール

プロが見ても「本物か?」と思うような精巧さ スパムメール、フィッシングメールの類いは、日々頻繁に送られてくる。 だが、大半は一見して、、「ん!? なんかアヤシイ。。」と「気配」を感じるものだが、今回来 …

ネット広告費が1兆円突破!一方、工夫次第で効果的なPRも

ネット広告費はスゴイ勢いで伸びている! 電通が、「2014年日本の広告費」を発表した。 これによると、ネット広告が初めて1兆円の大台を突破した! という。 ※ITmedia:ネット広告、初の1兆円超え …

自社サイト[attrise.com]を常時SSL化しました!

Google「Chrome 68」登場間近、、滑り込みセーフ Googleは、ブラウザ「Chrome 68」から、HTTPS暗号化によるSSL化(https://)されていないサイト(従来の http …

新ドメイン、続々登場!

「.com」や「.co.jp」などのトップレベルドメインに、新ドメインが次々誕生している。 例えば、 .club :クラブ (会員制サービスやナイトクラブなど) .coffee :コーヒー (メーカー …