CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

便利な小ワザ:よく使うフォルダを仮想ドライブにしちゃおう!

投稿日:2014年8月8日 更新日:

Windowsの「仮想ドライブ」が意外と便利!

よく使うフォルダは「仮想ドライブ」にしておくと、簡単にアクセスできて便利!
例えば、LAN環境で繋がっている共用フォルダなど、エクスプローラの「ネットワーク」からクリックしていくと、かなり遠い。。
また、PCを立ち上げた直後とか、しばらくはネットワーク内に表示されないでイライラ、、なんて経験もあるかと思う。

そんなとき「仮想ドライブ」に設定しておけば、ワンクリックで移動できるようになる!
詳細な記事はITmediaを。

「subst」コマンドでOK!

コマンドプロンプトを起動し、以下のようにコマンド入力する。

> subst 仮想ドライブ名: フォルダ名

例えば「PC_name」というパソコンにある共有フォルダ「temp」を指定する場合、
「subst z: \\PC_name\temp」でOK。

auto0201
ちなみに仮想ドライブを解除する場合は、「subst 仮想ドライブ名: /D」で良い。

仮想ドライブはブラウザのアドレスバーから入力してもすぐに開けます。

-業界・技術情報
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

間違いだらけのSEO対策

順位が上がることが目的ではない、売上が上がることが目的のはずだ! 検索エンジンで上位に上げるための対策をSEO対策と言うが、SEO対策を専門に行う業者がいたりするくらい SEO対策にはさまざまなノウハ …

Webサイトがある日突然閉鎖されてしまったのはナゼ?

サーバーとドメインの契約は自社でしている 弊社でWebサイトの運用更新をさせていただいているお客様から、「突然サイトが見れなくなった。調べてほしい!」との連絡が。 このお客様、サイトの運用更新は弊社で …

サーバー攻撃、請負う闇サイトの代行業者

サーバーを攻撃する代表的な手法「DDoS攻撃」 サーバーを攻撃する代表的な手法に「DDoS攻撃」がある。 DDoS攻撃(分散サービス妨害:Distributed Denial of Service A …

Googleマップ「ストリートビュー」はスゴい!

Googleマップの「ストリートビュー」がついに日本でも見られるようになった。 打合せ先の地図を調べようとしたら「ストリートビュー」を体験できた。 初めて行く場所の路地の様子などが事前にわかるのはスゴ …

クーポン特典付きアンケートによるメルマガ配信の仕組み

メルアドはCSVファイルに保存 ブログ「メルマガによるリピーター集客効果」に、サイトや店舗等への集客・リピーターを増やす方法としてメルマガが有効であることを述べたが、ここでは実際の流れ(仕組み)を紹介 …