CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

グーグル gmailの迷惑メールフィルターが変わった?

投稿日:2014年5月30日 更新日:

1408431398_gmail

Gメールのフィルタリング機能

Googleの提供するメールツール「gmail」には、強力な迷惑メールフィルタリング機能があるが、どうやら そのアルゴリズム(仕様)が 2週間くらい前から変わった気がする。

というのも、今まではOKだったケースでも、ここのところ迷惑メールフォルダに入ってしまう、、という事例が複数のお客様で起きているから。

 

大事なメールがフィルタに!?

迷惑メールフィルタが強力なのは良いが、本来必要なメールも迷惑メールと判定されるケースがあり、、気がつくと大事なメールが迷惑メールフォルダに入っていた、、なんてこともある。
この迷惑メールフォルダは、30日しか保存されないので、気がつくのが遅れると既に削除されていて、そのメールがあったこと自体わからない、なんてことにもなりかねない。

そこで、それをOKにするようにいろいろ設定していてうまく行っていたのだが、知らぬ間のアルゴリズム変更であわてた、、ということに。。

迷惑メールとの戦いは いらぬ労力を要する。。

ワタシは毎日100通くらいくるスパム対策に、niftyの迷惑メールフィルターを通すように 会社アドレスに来たメールも一旦niftyアドレスに自動転送してフィルタリングしているが、、それでも毎日1回、必ずniftyの迷惑メールフォルダをチェックするようにしている。

迷惑メール対策、、結構重要な課題デス。

-業界・技術情報
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お客様からのクレームも。。今まで問題なかった問合せフォームのメールが届かなくなる事例が頻発

Webサイトに「問い合わせフォーム」や「資料請求フォーム」など、メールで連絡できるフォームのページを設置している企業も多いだろう。 今まで問題なく届いていたメールが、最近になって届かなくなったという相 …

no image

朝礼スピーチ 11/12(水):ケータイ電話事情

今朝の朝礼スピーチは、ケータイの話題。(朝礼でケータイネタは定番になってきた感あり。。w) 10月の携帯各社の契約状況が発表された。 これによると純増数で ソフトバンクが1年半連続で首位!! そして2 …

no image

[PC遠隔操作事件]横浜市Webサイトへの小学校襲撃予告

最近お会いした方から「アットライズさん大変だったんじゃない?」と言われることが何回かありました。 当社で横浜市公式サイトのリニューアルを担当させていただいたことをご存じで、今回の遠隔操作事件の対応で大 …

no image

今日の朝礼:2012/07/31(金)「ソーシャルメディアとスマフォの電話帳管理」(後編)

昨日は「LINE」にまつわる話を書いたが、今日は「Facebook」にメールアドレスが晒されてしまった話を。 ナゾの書き込み… その日、いつものように早起きしてFacebookを見ていたら、、 なんと …

会議を録音し、10分後にはChatGPT・生成AIで「要約」が完成!

「CLOVA Note」と「ChatGPT」で実現! 先日のこと、 5人での社内会議で「議事録のメモ、よろしくね」と言ったら、「だったらAIにやらせてみては!?」との提案で、早速試してみることに。   …